落語家の立川志らく(55)が、自身に対し「偉そう」と批判するネットの声に「って言う人がすでに偉そう」と反論した。
志らくは25日、ツイッターで「よくなんで志らくのやつは偉そうなんだと言われるが」と切り出し、
「この世界に34年いて年齢も55歳、弟子は東京の落語界で最多の18人で、映画監督協会に所属し、演劇20本作った演出家でキネマ旬報の賞を
4回受賞した評論家だから実際に偉いのです でもテレビのバラエティーではりゅうちぇるが同期」と冗談めかした。
志らく一流のジョークだが、自らを「偉い」とした発言に対してさらなる批判が寄せられ、「自分で偉いとかうまいとか天才だとかは日本教に
反している最も恥ずべき発言なのです。そう言わない、謙虚な人が評価されるのです。でも落語家とは人生の1番恥ずかしい部分を見せる芸能。
自分で偉いと言っている、こんなばかなやつがいるぞ、と世間に晒すのが落語家。まあこんな事を言ってもわからないね」と説明した。
続けて「だいたいね、こいつ偉そうだね、って言う人がすでに偉そうですよね」とチクリ。「私より人生経験を積んだ先輩が志らく、偉そうだな、ならわかる。
なんだかわからない人が偉そう!ってなんだかわからない」とつづった。
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00428753-nksports-ent
>>1
談志が凄かっただけで所詮その弟子で
たけし軍団の柳ゆうれい的な人だろ?
>>1
これは言うべきじゃなかったな
実際その辺の無能無学無収入より偉いんだからいいじゃねえか
自分の発言に言い訳するやつは一番ダサい
>>1
>立川志らく「『笑点』をバカにしまくってた」「テレビタレント見下してた」…恩人はダウンタウン
落語家が前座の漫才師に、それも漫才師以下の不快な芸やネタしか出来ないテレビ芸人に媚びへつらい
ワイドショーのコメンテーターやらテレビの仕事を貰う落語家、恥を知れバ~カ。
あっ、 今はテレビにごり押しされ芸能村で天下を取った松本みたいなテレビ芸人さんの方が落語家さんより芸能村では偉いか。
>>1
話題作り目的の炎上発言、お疲れ様ですm(_ _)m
志らくの*みたいな炎上狙い発言は、ナベプロのネット工作員の入れ知恵ですか?
ナベプロのネット工作員は野久保の時みたいにバレないようにねw
>>1
志らくまともなことしか言ってないな
これに文句言いたくなる奴はなんでも否定しなきゃ気がすまない病気だと自覚した方がいい
>>1
志らくのワンパターン
毎回同じ繰り返し
ツイッターで強気で反論
↓
さらに炎上を招く
↓
批判に言い訳
(わたし*なんです、わざと言ってるんです、それが落語家なんです)
↓
さらに批判される
まったく学習しない
落語家の中でも*で有名
ネットリテラシーが理解できないのに振り回すから、いつも炎上
その言い訳もいつも同じ、芸もひねりもない
この人は過剰な自尊心の他は一般人
M1の審査員なんか二度とさせちゃいけない
>>1
偉いか偉くないかの前に、つまらない。
落語の腕を磨いてからいえ。
お前の落語はホントつまらん。
面白いといってる奴をみたことないぞ。
談志ほどの器がないのだから、努力しろよ。
>>1
こういうのが本当の深い話しなんだろうけどね。
>>1
グダグダだな志らく(55)
>>1
う
わ
っ
カ
ッ
コ
悪い~~
>>1
おまえのせいでクソ面白くないジャルジャルが決勝に行ってしもただろが
>>1
ごもっとも
少なくともテレビ見て偉そうとか思ったことそのまま口にしちゃうバカよりは偉いよ
>>1
でもやっぱり昇太の方が偉い
>>1
落語の世界で偉そうにしてくれよ
こっちはただのコメンテーターとしか認識してないんだから
キャスターが偉そうにしていたら不快なのと同じ
コメンテーターが偉そうなら不快だろ
>>1
自分から
私は偉い
この発言自体傲慢
あんた落語界ではトップかもしれんが、それ以外の分野では違うってわかってる?
>>201
だから、志らくが落語で少しでも評価されていたのは30代までw
>>1
>「だいたいね、こいつ偉そうだね、って言う人がすでに偉そうですよね」とチクリ。
「イタッ」
「・・・・・どうしたの?」
「キミとずっと・・いたいんだよ」
>>1
偉そうだからムカつくんじゃなくて狭量で攻撃性が激しいから嫌悪感を感じるんだよ
落語家だったのか
モノマネ芸人だと思ってた
>>4
そうだよー
小石田純一みたいな、立川談志の物真似芸人。
>>4
くだらない批判
センスないよあなた
いまや立川志らくと言えばわが国では志らくひとりだからな
>>13
すごい
これ説明しなきゃダメなのか
つらいなー
*の相手なんて止めればいいのに
>>19
ジョークで言っていると受け取られないのも、本人の資質だよ。
さんまが自分のことを「SMAPレベルで(現在も)カッコいい」と
考えてるのがギャグに思えずとても寒いサムイのと同じ。
ある程度本気で思ってそうなのが透けて見えるから。
実際偉い発言の段階ではシラクを支持してたが
こんな情けない逃げ発言は支持できんわ
>>32
お前フランス人になに期待してんだよw
>>148
ワロタ
言い訳がましいな
プライド高いだけやん
>>35
これが言い訳に見えるってすごいなお前
元祖爆笑王
>>50
爆笑王→×
失笑王→◯
顰蹙王→◎
自分が顰蹙を買ってる事を全く自覚していない立川志らくは裸の王様
>>105
それが立川流だから
でもこいつは談志のモノマネしている劣化版
他人を正す時はまず自分を先に見たほうがいい
はたして自分は他人を説教できる素晴らしい人間なのかどうか
>>55
お前説教くせえなw
>>55
芸スポで有名人叩きやってる連中はまさにそれだよな
自分を正義と勘違いしてる
>>62
他人のふんどしでマウンティングしてるお前みたいな奴が一番ダサい
>>84
どこが他人のふんどし?
俺は常にこのスタンス貫いてるが?
>>84
これよくやってしまうんだよな
反省
俺は頑張っていない
>>62
床屋政談って言葉知ってるか?
一般人の鬱憤口と著名な人のそれは違うんだよ
Twitterで双方とも勘違いしてるのが本当に増えた
「同じ土俵じゃない」んだよ
自分で自分の事を偉いとか言う輩が本当に偉かった試しはないがなwww
たかが演芸。必要は無いが暇つぶしとして存在するだけの河原*だとの認識すらないんだな?
>>63
どうみても俺らよりヒエラルキーの上の方にいるだろ
>>75
おまえみたいな奴隷根性のヤツが、こういう輩を増長させんだよ?センセイとか言ってwww
>>109
俺は怠け者だぞ
立川志らく(55)程度で弟子が18人って
なんかの宗教?
>>73
入門ことわらないから
>>73 立川流は宗教団体
この人、なんで勝手に上方落語の名跡使ってるの?
上方の「立川」と一切関係ないでしょ
>>80
おまえは立川の人間かw
志の輔のほうが何倍も格上だし、談春のほうが話があうわ。
>>127
はげ同
本業の落語でこの人はぱっとしないよね
古典芸能に造詣の深い人はみんな「志らくのセンスとカリスマ性は落語史上最高水準」
ってよく言うけど、伝統芸能に関心のない人からすると何故か偉ぶってる感じの悪い
コメンテイターでしかないのかもしれないね
>>145
>古典芸能に造詣の深い人はみんな「志らくのセンスとカリスマ性は落語史上最高水準」
ってよく言うけど
そんな事を言ってる落語ファンなんてまずいないよw
>>145
古典芸能詳しい人は志らくなんて話題にもしない
それでも昔はね、まだ少しは勢いがあった
変な劇団作って自分が面接して入れた劇団員と不倫して再婚してから落語は
的はずれの暴言→つまらない言い訳、はこいつの定番
ま、TVチャンピオンみたいなもんだな。そのサークルの中では神格化されてるけども外に出たら通用しない。
>>161
そうだよなあお前いやあなたみたいに全世界で通用する人なんてそうそう居ないよ
でお前誰ww
この人がどれだけ偉いのかよく知らないけど
笑わせることに体張ってる出川や江頭の方が芸人として偉いと思うわ
>>165
だから、他人のふんどしを利用するなよw
この人は誰も批判できないアンタッチャブルな存在なの?
理解してもらえなかったボケや笑いの意味を自分で説明するのは、 芸人として一番恥ずかしいみたいな指摘誰かしてやれよw
しかも真意を説明しても面白くないという最悪のパターンw
これだといわゆるスベリ芸してる人の方が上
>>178
>この人は誰も批判できないアンタッチャブルな存在なの?
全然そんな事はない
落語界では売れっ子の部類だけど、批判も称賛も普通にされてる
で、ここにシラクより何か優れているところがある人います?
>>186
芸人本人やそのファンが一般人にマウント取り出したら
笑えないって>>137のさんまの言葉が重いな。
会社の部長あたりが
赤の他人の近所の人がぺこぺこしてくれないと癇癪を起こす
昔ながらのバカパワハラジジイと同じ事言ってだけじゃん
>>225
志らくは東京の落語界でいえば課長クラス
落語協会・落語芸術協会の役員、圓楽、立川志の輔など志らくより明らかに扱いが上の人が35人以上いる
東京の落語家500人だから500人中の36~45位くらいの位置にいるのが志らく
>>280
落語協会とかに入ってないでしょ?
定席に出れない一門だし
>>288
志の輔だって談春だって立川流だよ
志らくが絶望的につまらなのは、立川流のせいじゃないよ
>>280
立川流を知らないのかな
偉いかどうかは知らないけれど、かわいいから許すわ。
>>241
病院行けや、こいつ生理的にムリ
もろ5ちゃんねらーの思考だな
絶対にやってるわ
>>258
落語スレで、2chで自分のスレでアンチに攻撃してそう って言われてたよ
テレビのコメント見てると、器が小さい、可愛げが無い、薄っぺらで言葉が操れてない。
弟子がどーの、賞がどうの、脚本がどうの、自己弁護が子供の言訳みたいだな。
テレビに出ると知名度は上がるが、コメント一つで見透かされる。浅いんだよお前。
>>273
でその薄っぺらが世間では師匠とよばれありがたがられてるのが気にくわないんだろ?
君は
「俺の欠点は大衆に溶け込めない事だ」
こりゃ談志師匠だからゆるされたことだ
10年はええわ
>>274
談志は大衆にとこ件でたでしょ
溶け込み方がちょっと特殊なだけでw
少なくとも今後、コイツを『笑う』事はあっても
コイツに『笑わせられる』事は無いだろう
>>277
笑わせてるんじゃない。笑われてる。
めっちゃかわいいと思うんだけど、嫌われてんなー。
>>285
可愛いか?
顔色良くないなって印象を持つ
>>285
プレバトでなっちゃんに褒められると嬉しさを隠しきれない顔するとこが可愛いと思う