大みそか放送の「第69回NHK紅白歌合戦」に紅組で出場するユーミンこと歌手の松任谷由実が、“夢の名曲メドレー”を歌唱することが5日、紅白の公式サイトで発表された。
同サイトによると、400曲以上におよぶユーミンの全曲の中から、「私が好きなユーミンのうた」を募集することを告知。
本番では、それらを反映した“夢の名曲メドレー”になるとみられるという。また、「ユーミンの曲とともにあった、恋の思い出」、「背中を押してくれた、ユーミンの曲」、「大好きな映画・ドラマで流れていた、ユーミンの曲」といった曲にまつわるエピソード、さらにユーミンへのメッセージも募集。
ただし、「エピソードの投稿数が上位の曲をパフォーマンスするとは限りません」と、注意書きも添えられている。
「わざわざ注意書きが添えられたのには深い意味がある。というのも、このところ、ユーミンは高音を出すのがかなり厳しい状況。そんな中、高いキーの曲が上位にランクインする場合を想定。ユーミン本人がNGを出した場合を見越しての注意書きだと思われる」(NHK関係者)
ユーミンの急激な衰えが露呈したのは、14年に上演された自身の楽曲と演劇を融合させた音楽劇「Yuming sings…『あなたがいたから私がいた』」だったというのだ。
「演劇をしながらところどころで、ユーミンが生歌を披露していくのですが、かなりキーを下げていました。12年にも同様の音楽劇が上演されましたが、その時と比べての衰えようがかなりひどかったんです。そのため、生歌はかなり厳しいと言われており、紅白での“放送事故”が心配されます」(芸能記者)
紅白での楽曲選びは慎重にならざるを得ないようだ。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181224-44702545-naigai
>>1
これはアンケート回答者に、放送契約有無の確認が来るNHK の罠だ
>>1
清水ミチコが声の影武者でも気づかれないと思うの。
歌えないなら辞めてください
真のユーミンファンはユーミンの生歌に期待なんてしない
>>5
元々くっそ下手なのに今更だよねw
なら募集するなよw
NHKのいつもの手だな
募集は形式だけ
歌えない曲は外して任意に選ぶんだ
「高輪ゲートウェイ駅」みたいなもんだなw
>>8
ゲートウェイ方式なw
口パクで良いじゃん、中継だろ
松田聖子が大トリで口パクだったのに、生歌を披露するユーミンの男気。
昔から高音なんて出てなかったじゃないか
そろそろ吉川晃司出してみたら
>>13
シンバルキックとか見せたら、苦情が殺到すると思うの。
>>13
下町ロケット良かったというか意外だった
「モニカ」しかイメージに無かったからねw
>>28
仮面ライダースカルの役でアクションしてるの見るとかっこよくてびびるぞ
>>28
いまや財前部長のイメージしかない
>>110
日本三大財前
・教授
・部長
・直美
>>28
シンバルキックくらい有名やろ
>>13
シャンパン撒き散らしてギター燃やして壊してもらいたい
>>13
河合奈保子とシブがき隊もセットでw
>>13
今年は布袋がいるね
ちょっと夢を見た
ベストテンにでたときも、音程外しまくりだったな。
来年1月で65歳か
そりゃ歌えねえだろ
>>17
もうそんなになるのか
苦しいな
ラグビーの試合でNOSIDE歌った時もババアの悲鳴みたいで大惨事だったからなあ…。
容姿と同じで、喉も衰えるんだよ。残念だけど。
昔はヘタウマで魅力ある歌声だったのに、今はただの下手くそだからな。
>>20
40年も前から歌下手なのはライブを聴いた者の中では知れ渡ってたよ
ユーミンは楽曲の良さを評価されてた
飛行機雲のアルバムを聴いた松任谷正隆曰く
「あんな高い声が出せるわけがない」
元々、音痴だというのも旦那は認めてる
ファーストアルバムは、歌を録音するだけで1年かかった
しかも、切り貼り
>>4 改修工事前の国立競技場で、現役大学生ラガーマンたちが
困惑する中 ユーミンがノーサイドを熱唱したエピソードが素敵よねw
もう本当に無理して歌ってくれるなと言いたいんだがねえ
偉業は変わらないんだからさ
>>24
本人はリタイアしても悠々自適に暮らせるだろうけど、
事務所の人間を食わせなきゃいけないんだろうな。
自分で歌えないような歌、作るなよ
バックコーラスにMISIAとSuperfly付ければOK
>>26
元バックコーラスの奥井雅美を呼び戻せば万事解決
>>26
ユーミンの歌聞こえないわ
ギフトと義母の歌楽しみやわー
元々ユーミンの生歌は下手だけど、最近はもう拷問に近いぞ
そっち注意した方がいい
どうせつまらん有名曲ばかりになるんだろ。
ひこうき雲、ルージュの伝言、恋人がサンタクロース、時をかける少女、春よこい、ダンデライオン等々。
要は松任谷由実ファンとは疎遠な曲ばかりな。
うんざりだ。
>>48
ユーミンファンなら、コンパートメントや遠い旅路あたりが好みかね。
>>48
紅白でアルバム収録曲とかコアな曲歌うわけないだろ
アホかよ
歌える歌を歌ったらいいんじゃないですかね・・・・
ユーミンは語録が素晴らしいんだよ
本田美奈子が“ザ・ベストテン”や音楽雑誌で 『アイドルではなくアーティストと呼ばれたい』宣言をしたことに対して、「本田美奈子ごときがアーティストなら、私は神様」
坂本冬美とこまどり姉妹を「それしきの人」
山田美保子の連載を見て「美容のこと書いてる割に自分の顔は変わらず*な人」
小沢健二に「春よ、来い」をなぜ500円で発売するのか問われ、「もう金なんていらねーや」
坂本九に「顔にフジツボ虫がいそうで気持ち悪い」
山口百恵に「日本のアイドルのグレードの低さを感じちゃう」
※百恵さんのグレードが高いゆえ他が低く見えるというのが本意らしい。
森高千里へ「あんな中学生の日記みたいな詩で印税入って来るなんていいですね」
女性シンガーソングライターとして中島みゆき、五輪真弓らと3人娘として取り上げられた時、「五輪さんはちょっと違うわよ。そんなに才能が無いもの」
五輪真弓に「一回転させて戻ってきたような顔」
竹内まりやに「名前は知っていますが、やってる事に面白みがない。 全く興味ありませんね」
※プライベートでは会ったことがあるそうなので、仲が悪いわけではなさそう。
『赤いスイートピー』を提供した松田聖子サイドに「あんな変なアイドルなんかに曲書かなきゃ良かった。印税返すから曲返せ!」
ラジオ番組のリスナーから『実は弟が売れない歌手なので、曲をかけて上げて下さい』というお願いリクエストがあった。ユーミンはそれに激怒、「かけて欲しかったら、ここまでのし上がって来い!」
※その売れない歌手→当時無名の中西圭三
自分たちのCDを聞いて下さいと渡そうとするキュリオに対して「CDもらってもゴミ箱に入れるだけだから持って帰りなよ。」
桑田佳祐へ
「何でもかんでも英語使いすぎなのよ!」
「桑田さんの変な英語に曲つけるのは、かなり大変だった」(メリークリスマスショウ2回目で本人前にして)
美空ひばりに「あの程度だったら私にも出来る。フフフん♪」(東京ドームの不死鳥コンサートを見に行った後の感想)
中森明菜に「差し歯が綺麗な人ね」
森進一&森昌子に「売れてないのに偉そうなことするな」
工藤静香へ「あの病気持ちみたいな女」
アリスへ「嫌いなんだよねぇ!はっきり言って、お願いしたくないのね(笑)100万円払ってもお願いしたくないのね(笑)」
観月ありさへ「もう二度とあんな奴に曲書いてやるもんか!」
林真理子へ
「あなただんだん松本清張に似てきたわね」
「あんた、直木賞取ったとたん、エラくなったわね」
大槻ケンジへ「大槻くんは天才です。天才の私が言うんだから間違いありません」
高中正義へ「あんたっていつも腫れぼったい目してるのね」
久保田利伸へ「ええ、彼には楽器として参加してもらいました」(久保田がコーラスで参加したことに対してのコメント)
※歌手ののどはしばしば楽器に例えられるので、この発言は久保田の実力を信頼してのものだと思われます。
>>62
ナンシー関?
>>62
ユーミン大好き
>>62
地方の人の心をつかむのが上手い!
みたいな事も誰かに言ってなかったっけ?
>>62
ストッキング被ったような顔してよく人の容姿をここまで悪し様に言えるよな
>>62
今井美樹の事は何か言ったんかな。
>>62
竹内まりやってあの顔で相当気が強くて、なんかキツイ一言でユーミン泣かせたことあるらしいぞ
>>142
そりゃあんな歌詞書くわな
>>149
歌詞をよく読むと
かなり性格わるそうだよな。
>>62
オーケンは認めるのかw
来年の紅白に推薦してやれよ
>>163
オーケン「俺、バンドマンで多分一番*ーしてますよ」
ユーミン「あら、家にも1人居るわよ」
副音声で清水ミチコに歌わせる
本家が酷かったら両方清水ミチコを流す
>>73
清水ミチコのリスペクトではなく悪意ある物真似が好きだ
>>83
最近の清水ミチコはユーミンのモノマネでわざと音程外しまくってるよなw
>>114
真の物真似だなwww
完全に中島みゆきの勝ちだな
>>74
あいつスゲーな
バケモノみたいなバイタリティで
>>74
恋を歌ったユーミンと愛をうたったみゆきの違いかな。
愛は年取っても大丈夫だけど恋はね…
>>74
断然中島みゆきが見たかった
ベタだとしても時代や糸、ファイト等
平成最後に次の時代へと繋ぐパフォーマンスに
なると思う
ユーミン、サザンこれじゃない感
>>154
中島みゆきは紅白最後の切り札だからまだ使わんよ
ユーミンはいつ歌えなくなるから早めに使っておかないという判断だろうね
ユーミンはもうすでに遊んで暮らせるお金稼いだし
歌手活動は引っ込んで裏方だけやっていたいんだけど
ユーミン組を食わせなきゃいけないから
仕方なく表に出てるとだいぶん前に聞いたな
>>79
退職金払って解散でいいだろ?
ユーミン組とやらは、自力で金稼げない無能集団なのか?
>>91
専属スタッフと大概還暦過ぎだろうし定年退職、その後の面倒見は不要だわなあ。
宿敵・中島みゆきへ
「20歳になったらタバコもお酒もケッコン!も自由ですから頑張って下さ~い」
ステージの宙吊り演出について『股ずれするらしいから嫌』と言った中島みゆきにたいして「(中島には)出来ないよ、無理」
「私は20代前半のころ、自分が結婚してるってことで、結婚してないあなた(みゆき)に優越感があったの」
「中島みゆきがどどめ色だとしたら、私はショッキングピンク!」
「みゆきの怨念だ!!」(昔のツアーで東京では即日完売だったのに、北海道だけはチケ売れ残ってしまった現象に対して吐き捨てた一言)
「あんなババアのどこが可愛いんだ!!」(ユーミンライブに来た中島みゆきのファンへ言い放った罵詈雑言の1つ)
「くやしかったら結婚してみろ~!!」
「忌々しいわねっ!」
その中島みゆきからの返し
「あのお方、苗字まで変えてるのに旦那に相手にされてない。いと哀れ(笑)」
「自分のキーに合わない曲を平気で書ける人の気が知れないわね(笑)」
「皆さんはこの人(ユーミン)を鉄の女だと思ってるかもしれないけど、実はとっても弱い女なのよ~。本当はとっても弱い人なのよ、この人。鉄の女や強い人にはあんな曲は書けないんだからぁ。だからあんまし叩かないであげてねぇ。凹んで泣いちゃうわよ、この人(笑)」
「どっかの誰かさんみたいにあからさまに『金掛けてます!』ってお下品な成金趣味のコンサートじゃなく、私の場合は見えないところに金掛けてますから!」
>>86
中島みゆき強いな
たしかに、ユーミンの曲の中には繊細な歌詞もあると思うから、そう言う内面は持ち合わせているはず
>>86
仲いいな^^
>>86
やっぱ中島みゆきは立派
もうユーミン超えてるしなあ
王道のみゆき、覇道のユーミンだな
ユーミンって、デビュー時わざとビブラートしない平板な唱法に矯正したんだろ
そもそも発声法に無理があるのかもしれない
>>88
それ聞いた事あるけど、矯正しても未だ全体的に震え声なの?
ユーミンはラジオがめちゃくちゃ面白いんだよな
下ネタから悪口から真面目な音楽話まで飽きさせない
>>94
最近の聴いたことある?しゃべりもすごくゆっくりになってるよ。
どうしてどうして僕たちは~♪
とか聴くと堤真一とかキリンラガーのCMとか思い浮かんでしまうんだけど
割とあの辺好き
>>97
昭和末期、バブル前夜だからな。最後の勢いあった日本の一番いいとき。
ベルベットイースターお願いします
>>113
ベルベットが筵になった
バックの演奏が細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆
なら見たいけど
>>116
今年キャラメルママと一緒にやったんだっけ
紅白では無理だろうか見たいな
青春にリグレッドが好きだけどユーミンじゃない人バージョンの方が良かった。もう引退したんかな。ハーフっぽいお姉さんだったけど。
>>136
麗美だな
生歌は昔からデンジャラス。それこそファンはわかっているだろう
>>138
むしろ生歌で何かやら*ことを期待している
ユーミンと中島みゆきのバトル、マジな話?
在りし日の歌丸と小円遊みたいだなw
>>147
本当は仲が良くてプロレスだった
山本潤子呼んでこい
>>152
いいね
聞きたい
その松田聖子だってデビューしたころの声量と今では段違い 若い頃は素晴らしいが今は・・・
>>155
紅白で生存確認できるだけで十分
>>155
高いところで引っ張りまくる小田裕一郎楽曲3連発で早々に喉つぶしたじゃないですか
ユーミンに歌唱力を期待している人間はいない
それしか取り柄がない二流以下とは違う
>>161
自分の歌も歌えない、歌手としては3流以下だな