『第69回NHK紅白歌合戦』に22回目の出場が決まった松田聖子。年末は大忙しのようだ。
11月14日には、80年代のコンサート映像作品3タイトルが初のBlu-rayで発売。
それに先立って話題になったのが11月4日に開催されたジャズライブ『PREMIUM SEIKO JAZZ LIVE 2018』だった。
「豪華ディナー付きで最も高い席が約9万円という超高額ライブ。ファンクラブ会員300人限定で昼夜2公演。
一部で“高過ぎる”“ぼったくり”といった声も出ましたが、ファンクラブに入っているようなファンにとってはむしろ垂涎の的。チケットも争奪戦だったようです」(芸能ライター)
毎年、恒例のクリスマスディナーショーも横浜、東京、大阪、名古屋はすでにチケットが完売している。
「テレビ出演がほとんどないので、ファンはライブに殺到します。
特にディナーショーや今回のジャズライブは観客と本人の距離が近いので、高額でも喜んで足を運ぶのです」(同・ライター)
一方、聖子とライバルだった中森明菜だが、今年はディナーショーがない。
2014年の大みそかの『紅白』にサプライズ出演し、翌15年から活動再開。
16年、17年はディナーショーを開催し、チケットは即日完売。今後は聖子同様、ディナーショーで稼いでいくと思われたのだが…。
「今年8月のファンクラブの会報に『さみしいねぇ…ほんとォーに…みんなに…会いたい…でも…無理かもぉー』と意味深な言葉をつづっていました」(同)
やっと復活したと思ったら再び姿が見えなくなってしまった明菜。10月放送の『かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、
“明奈派”と豪語していたマツコ・デラックスが、「40歳過ぎて、松田聖子のすごさを思い知った」と語っていた。
このままでは、聖子に完全敗北してしまうかも!?
http://dailynewsonline.jp/article/1582652/
2018.11.23 18:30 週刊実話
(出典 Youtube)
中森明菜 – スローモーション
(出典 Youtube)
中森明菜 – セカンド.ラブ
>>1
2018年じゃなくて、ずっと差がつきっぱなしだろw
>>1
明菜さんはシャーマン的な得意な存在
他と比べる必要なし。なんでも聖子がーとか
無意味だからw
明菜さんは特別な存在で良い。健康になってほしい。
>>264
中森ヲタが絶対に適わない聖子を目の敵にして何でもかんでも絡んでくるだけだろ
満足に活動すら出来ないオワコンババア中森のキモヲタこそ消えろカスw
>>1
こんな本当に状態がヤバそうな人間まで叩いてもアホが釣れるのか?
マッチのせいで全て狂ったからな
>>5
あれ以来ずっとメンヘラだからね
>>6
最初からメンヘラだけどアレで全盛期終わったからずっと悲惨に見えるだけ。
>>5
マッチとどんな別れをしたの?
>>14
ググって出てくる情報だけでも吐き気がするよ。
記者会見とか異常だもん。
>>5
許すな
>>5
あの金屏風の前で近藤の髪の毛鷲掴んでパチキしたあと袖のババアに全力のキンシャサ・ニー・ストライクかましたら師走の列島地団駄踏み踏みお祭り騒ぎ
>>5
男なんかに依存するのが悪い
>>5
むしろ硬派な女だと思ってたがマッチみたいなアホ男と*してたのが*
>>5
近藤真彦、愚か者よ~♪
>>5
被害者はマッチじゃないのか
あんなことされたら、俺なら一生心に傷が付くわ
今日のBGM
近藤真彦 「夕焼けの歌」♪♪
歌がうまかったのは明菜だな
聖子は楽曲提供してくれる人が才能あった
>>7
松田聖子めっちゃ歌うまいやんけ。アホか?
10代~60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
(出典 i.imgur.com)
各世代 上位TOP5のみ抜粋
10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ
20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未
30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和
40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和
50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル
60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
>>15
やっぱり明菜のが聖子より上なんだなこれ見ると
>>21
こんなの安室の引退日に合わせてやった忖度ランキングだろ
>>15
安室すげぇな
ただのメンヘラニートをいつまで甘やかしてんだよ
いやならスパッと引退すればいいのにgdgdと
>>17
こんなネットの底辺でストレス発散してるメンヘラよりはよほどマシかと
どちらもゴミだが、今のなんとか46とか48よりはまし
>>29
ゴミじゃないアイドルって誰なの?
明菜なんて元々声なんか出ないんだから
>>32
全盛期を知らないお子さまは黙ってて
とにかく明菜は表に出て来い話はそれからだ
今の状態でいくら庇ってもフォローにならないし
ましてやファンが松田聖子叩いても逆効果だぞ
>>44
それは言えるわ
出てきてほしいよね
明菜はじゅうぶんに魅力のある女性であり歌手であると思うからこそ
出てきてほしい
難破船でレコ大V3狙って取れなかったのが痛かったな
ちなみに愚か者にが取った
>>50
タンゴノアールがオリコン年間2位
難破船ともう一曲で年間チャートに計3曲入ってる無双状態
でも、ジャニーズに忖度で売れてもなかったマッチが受賞
この年、レコ大は*だ
>>50
あの件で、レコード大賞の信頼性が揺らいだな
「愚か者」はねーわと日本国民大部分が思ったんじゃないか?
とっくについてただろ、男をも肥やしにする芸能モンスターの聖子に対して明菜は繊細すぎた
>>51
つまるところはこれだよね。
聖子さんの凄い所は難しい歌を簡単そうに歌うところ。今のアイドルにはなかなか歌えないよ。明菜さんは私、上手いでしょ?って語尾のあ~が鼻についた。
>>59
「ぁぁあああああ~~~~~~ああああ♪」
↓
「うおお、明菜ビブラートスゲェー。明菜うたうめぇえええ」
松本隆が天才だって言うんだから松田聖子は天才なんだろう
>>75
松本隆が言ったのは商品として、だけどね。
松田聖子の歌番組初登場とか何とかの、夜のヒットスタジオの回はすげえと思った
初めてであれかよって
松田聖子ってマライアやホイットニークラスのディーバなのに過小評価されてた時期がながかったよな
天国のキッスや時間の国のアリスのような超難曲をさらっと歌ってたから凄さがわかりにくかったな
芸能人では珍しくBでもZでもない由緒ある家柄の人だしまさしく日本の歌姫
>>87
青いサンゴショーまでは並ぶと思う
後はなんで歌唱法変えたんと憤るくらいキモい声
明菜は病んでしまったからな
元気とパワーの明菜でいてほしかった
明菜のカバーCD買ったことあるけど
バラードはなんかぼそぼそいうてるだけで、聞かなくなった
>>90
「元気とパワーの明菜」ってのを
デビュー以来見た方がないんだが。
明菜はそんなわかりやすい歌手じゃない。
マドンナに負けただけならまだしもw
木っ端白人ダンサーからセクハラ女として訴えられかけたのが聖子だしなww
白人も変な東洋*にエロアプローチをされて心底気持ち悪かったんだろうww
マドンナだったら大喜びで受け入れただろうにw
>>93
その男ってゲイだったんだろ?w
笑っちゃうわ
聖子の事務所はバーニングの傘下
>>96
どちらもバーニングにいじめられたくちでしょ。
ある時点で、聖子はバーニングに屈し、バッシングも落ち着いたが、明菜と差がついてるってのは別の理由でしょ。明菜も出てくれば、聖子くらいは活躍出来るんじゃね。
>>102
聖子はバーニングに屈してないぞ
屈さないから根性あるなとドンが思わず笑って、
バーニング側が北風から太陽作戦に変更した
>16年、17年はディナーショーを開催し、チケットは即日完売。
>今後は聖子同様、ディナーショーで稼いでいくと思われたのだが…。
どうしてこれじゃだめなん?なんでうまくいかないん?
>>104
本人がアレだからまともなスタッフが居着かない
em id="resuid106" class="resuid_bZiPDVpH0net" style="font-size: 12px; color: rgb(0, 0, 255);">ID:bZiPDVpH0.net
聖子は声がデス声になってるから歌手としては終わってる
中森明菜はどれだけ歌えるのか知らないけど
太田裕美はほとんど声が変わってないよ
>>106
松田聖子や太田裕美の客観的評価はそれでもいいが
中森明菜は表に出て来れない活動出来ない時点で終わっている
他の人と比べる事自体おこがましい
元々メンヘラ気質なんだよ
安室みたいに母親*れても舞台に立てる人もいるし
異性とのいざこざで倒れる人もいる
人が持つ強さの器の違いなんだろうね
>>130
愛されて育ったか育ってないかの違い
トップ3のうち聖子明菜の現状見ると結局工藤静香の一人勝ちなのかもね
>>143
トップ3って初めて聞いた
まさか工藤静香がそうだと書き込めってアルバイトしているの?
超~格下
>>144
工藤なんか同世代でも一人勝ち無いしな
てか実はこうして工藤にヘイト集める工作のアンチだろw
>>143
キョンキョンならまだ分かるが、静香はねーわw
松田聖子歌下手じゃん
昔のアイドルは本当に低レベルしかいなかった
>>145
今のアイドルが上手くてレベル高いとでも
説得力も何も無いバカレスだな
>>145
平成の音楽で育った世代やけど、アイドルは昭和の方がレベル高いような気がするわ
SPEEDもモー娘。もAKBも乃木坂も合唱で胡麻化してるだけやん、山口百恵や松田聖子・中森明菜みたいにソロで歌えてパフォーマンスしてなおかつCDやレコード売ってひとつの時代を作ったアイドル歌手って居るか?
中森明菜
心の病からいまだ回復できず
マッチとの破局で受けた心の傷がいまだ癒えていないということ
なんせマッチのレースの資金を捻出するため何千万と貢いだうえに捨てられたわけだから
松田聖子
中年オバサン連中から絶大な支持
彼女たちは聖子の放埓な生き方にただただ憧れている
私もジェフ君みたいな金髪デカチン少年と浮気してみたい・・・
>>149
早くに子供産んで子供の面倒は親に丸投げし自分は外国人とイチャイチャ
いい人生だよな
沙也加も聖子じゃなく親が育てたせいか比較的まともに育ってるし
聖子が大人気アイドルだったというのがよく分からん・・・
明菜、百恵もいまいちわからんけど聖子よりは美人だと思う
>>151
これを見てわからんかな?
松田聖子 「風は秋色」 (高画質版) http://nico.ms/sm11947723?cp_webto=share_others_iosapp
後継者の滝沢さんが明菜の仇取ってくれるさ
>>159
タッキーはマッチリストラしたいんだっけ?
今の時代で12万枚は大したもの
松田聖子なんて腐るほど売れたベスト出しててるのにまだ売るかって感じ
>>162
若い連中が買うんだろ
2018 年間CD売上ランキング
シングル
*1位 1,818,758枚 AKB48「Teacher Teacher」
*2位 1,468,817枚 AKB48「センチメンタルトレイン」
*3位 1,304,701枚 乃木坂46「シンクロニシティ」
*4位 1,262,227枚 乃木坂46「ジコチューで行こう!」
*5位 1,172,399枚 AKB48「ジャーバージャ」
*6位 1,020,382枚 欅坂46「ガラスを割れ!」
*7位 *,961,358枚 欅坂46「アンビバレント」
*8位 *,927,684枚 乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
*9位 *,685,259枚 King&Prince「シンデレラガール」
10位 *,536,776枚 嵐「夏疾風」
アルバム
*1位 630,482枚 安室奈美恵「Finally」 ※累計2,408,332枚
*2位 611,056枚 AKB48「僕たちは、あの日の夜明けを知っている」
*3位 558,620枚 サザンオールスターズ「海のOh,Yeah!!」
*4位 417,693枚 Mr.Children「重力と呼吸」
*5位 364,036枚 宇多田ヒカル「初恋」
*6位 350,884枚 関ジャニ∞「GR8EST」
*7位 336,575枚 防弾少年団「FACE YOURSELF」
*8位 271,395枚 TWICE「BDZ」
*9位 250,555枚 Kis-My-Ft2「Yummy!!」
10位 232,365枚 Hey!Say!JUMP「SENSE or LOVE」
DVD
*1位 178.0万枚 安室奈美恵
*2位 *73.0万枚 嵐
*3位 *36.6万枚 Hey!Say!JUMP
*4位 *28.5万枚 三代目JSoulBrothers
*5位 *25.2万枚 関ジャニ∞
*6位 *23.5万枚 Kis-My-Ft2
*7位 *20.7万枚 Kis-My-Ft2
*8位 *20.5万枚 三代目JsoulBrothers
*9位 *19.8万枚 Mr.Children
10位 *14.0万枚 NEWS
>>166
アルバム12万枚も売ったらベスト20に入る勢いだな
松田聖子はプロ中のプロだからね
中森は素人のノリが抜けない
才能は有ったのに自分で潰した
>>185
聖子は自己管理がすごい
声が出なくなったらジャズに逃げる風潮
>>189
それって本職のジャズ歌手に対して失礼この上ない話だな・・・
>>193
明菜に無くて聖子にあるのはリズム感、声量
声質はまぁ好みだからねこのレベルまでいくと
p id="surebody195" class="surebody_0Df4OzS0net" name="surebodymain" style="word-break: break-all; font-size: 24px; font-weight: bold; color: rgb(102, 0, 0); background-color: rgb(252, 229, 205); padding: 10px; border: none;">中森明菜は山口百恵みたいに
二十歳で結婚引退すべき
だったのに、
クソガキジャニーズに遊ばれ
人生がボロボロになって
しまった。
あいつだけは許せない。
>>195
ろくでなしに惚れた本人の問題じゃん
>>195
奮起して仕事したら良いだけなのにグズグズしてた本人の問題
そしたら堂々と非難もできたのにな
聖子だって結婚しなかった相手は元ジャニーズじゃん
実際、扱われ方からしても大きな違いが有った。
デビューからの作詞家、作曲家、達の面子を見比べれば解る通り。
松田聖子って日本歌謡界史上最も総力を上げて作り上げたスターだと思うけどな。
>>202
何言ってんの?
本当は筒美京平に依頼したんだけど忙しいので断られて当時アルバイトでサーカスに書いた清くがスマッシュヒットした小田さんに白羽の矢がたった。
小田裕一郎はまだほとんど無名に近い存在で、でも聖子の依頼を受けた理由は同郷だからなんだよ。
でも芸能界の大御所と組まなかったのが、聖子大成功の要因であってそれはいい結果論に過ぎない。
斜陽気味な芸能界の大物と組まなかったおかげで成功したんだよ
>>202
ヒット曲はたくさんあったけど毎年のシングル総売上では上位にはいらなかった。
短期間の一位で食いつないでいた感じ
サンミュージックやめてからの迷走状態が長引いたのでイマイチ伝説になり損ねた人
聖子や明菜のルックスを「今客観的に見ると全然美人じゃない」って言う人多いけど
今の平手や剛力だって時代が流れれば同じことを言われるようになる
スターにとって大事なのはルックスとか歌唱力演技力よりもそれぞれの時代の人に
訴えるカリスマ性だから
>>206
剛力は今の時代でも全然美人じゃないし、スターでもないしカリスマ性もない
>>206
聖子は美人ではないけど、明菜は誰が見ても美人だ
>>206
平手や剛力は今の時代でもルックスは別に・・・
ノイジーマイノリティが推してるだけってイメージ
>>206
俺は世代じゃないけど、もしデビュー当時の明菜がクラスの隣の席だったら発狂するかもしれんわ。
いいかげん二人を超えるアイドル出てこいよ
>>211
絶頂期の人気や息の長さでは安室や浜崎の方が上だろ
>>214
世間の席巻度でいえば、安室のほうが断然上だな
今回の引退劇でそのうち伝説扱いにもなるだろうな
>>218
一時は宇多田に全て持ってかれそうにはなってた
>>211
規模で言うと90年代からの安室は越えてると思うよ
ライバル?仲が悪くバチバチしてんのか?
>>216
一緒に笑いながらボーリングやってたよな
安室は落ち目になって以降もキャリアを通して聖子や明菜や浜崎みたいにイメージが崩れる何らかのヘマをやらかさなかったから最後まで一定数のファンが残りカリスマを維持したまま引退できたな
聖子と明菜はスキャンダルやら何やらで自らカリスマ性を崩す隙があった点も含めていいライバルだったわ
>>223
浜崎あゆみってスキャンダルある?
>>238
スキャンダルっていうか加齢に合わせたイメージチェンジに失敗してなんか痛々しいキャラになってるなw
>>238
イメージが崩れる何らかのヘマ、だよ
明菜は完璧主義者らしいからなぁ。周りと軋轢が生まれるのは仕方ない。自己主張が強く始めからアイドルの域を超えていた。
>>227
それで今仕事がないんだよ。
まぁ無いは言い過ぎか。本人の問題もある*。
>>227
そう、自分にも他人にも厳しい
多くの人から変人に見られる
なんで松田聖子VS中森明菜になっているのかわからない
中森明菜の敵は近藤真彦だろ(当時知らんけど)
>>236
アキナは聖子のファンで仲良しなんだよなw
アキナが聖子ちゃんにリップかしてもらったとキャッキャしながら言ってたな
聖子ちゃんは陰獣だけど人柄は良いみたいだ
安室とか浜崎はアーティスト枠だしな
>>243 pan>
うん、ちょっと中森明菜や松田聖子と同じ感覚で語るのは違うよね
松田聖子は後輩イビリや現場の立場の低いスタッフに横柄な態度とったなんて話微塵もないよな。
そこはすごいと素直に思うわ
>>247
長くやれてるのは人間性だな、嫌な奴なら
もう消えてる
>>247
聖子は親が公務員で、お嬢様だから、そこらへんはしっかりしてるはず。
まあ、したたかで計算高いところがあって、そういうふうに振る舞ってるのかも。
あと芯が強くて、負けず嫌いだってよ。あれほど叩かれてもくじけないのは
よほど肝が座ってんだな。
執拗に聖子バッシングしてたのは、バー系の記者だってな。
松田聖子のライバルは河合奈保子だぞ
>>250
レッツヤンでよく一緒に歌ってたな。
聖子の最初の結婚式にも友達代表で挨拶してたし。
>>250
は?*じゃね
柏原芳恵だろニワカ
>>252
ぷっ!*が何言ってるんだかww
直接ランキング番組で凌ぎを削ってたのはマッチ、トシちゃんだな
>>253
ライバルはアイドル同士だけじゃなかったし
寺尾聡や演歌もまだまだバカ売れしてた時代
明菜に関してはいいねとは思ったが
陽水や来生の歌聴いたらやっぱり本人だなと
いった感想だった
聖子にはそれがない
俺が知らないだけかもだが
精神が安定したら明菜はまだまともに唄えるのではないの
聖子は声が潰れてるので引退した方がいい
>>254
もう本当に自分で作詞作曲、プロデュースするしか生きる道がないけどな
>>254
明菜も声がつぶれてるよ
マツコが明奈派とか誤字すらチェックしない記事に吹いたw
>>269
マツコもミッツも1度もコンサート行ったことがない明菜ファンだから偽物だわ
聖子は晩年にもそこそこのヒット曲、しかもバラードを当てたのが大きいだろう
いかにもディナーショー向きな曲だし、いくら全盛期の人気が凄かったとは言え、
ババアになっても、いつもまでも赤いスイートピーとかぶりっ子ソングで押し通すわけにもいかんだろうし
アダルトな聖子のイメージの曲がヒットして、完全に大人のイメージに脱却できたのが大きい
>>275
大人のイメージなら二十歳そこそこの頃にスィートメモリーズで付いてたよ。もっと言うと小麦色のマーメイドでついてた