いつか回復するだろうと
思ってたんだろうか
2018年11月20日 16時00分 文春オンライン
https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-127988/
(出典 news.nifty.com)
『GG』最新号の表紙
10月16日、突然の休刊が発表された月刊誌『GG(ジジ)』。11月6日には版元のGGメディア株式会社も破産開始決定を受けたことに伴い、負債を抱える関係者が続出。表紙モデルを務めていた俳優の石田純一(64)にもギャラの未払いが発生していることが「週刊文春」の取材で分かった。
「最新号は校了作業を終え、印刷を待つのみでしたが、突然、印刷がストップし、さらに休刊・倒産が発表された。関係各所に総額1億3000万円を超える負債を残しながら、十分な説明も謝罪もない。被害は石田さんをはじめとする、誌面に登場していたタレントにも及んでいます」(制作スタッフ)
同誌の編集長を務めていたのは、過去に男性ファッション誌『LEON』で一時代を築き、“ちょいワルオヤジ”の流行語を生んだ岸田一郎氏(67)。
「『金は遺すな、自分で使え!』のキャッチコピーのもと、ファッションや旅、自動車、時計などを特集。バブル世代に向けた“余生快楽誌”を謳っていました。しかし創刊時から赤字続きだったのです」(元編集部員)
石田は小誌の取材にこう語る。
「急なことなので、びっくりしましたけれども……。ギャラとかは最後の方は入ってきていないまま、こういうことになっちゃったんで。僕としては表紙もやらせてもらっていたので、お役に立てず申し訳なかったと、残念な気持ちです」
一方、岸田元編集長は次のように回答した。
「今回の件で得をした人は誰もいないんですよ。僕の役員報酬も出なかったし。ただの雇われ取締役、雇われ編集長ですから」
――岸田さんが始めた事業では?
「私も被害者とは言いませんが、業務委託でやってたわけですから」
11月21日(水)発売の「週刊文春」では、『GG』休刊・倒産の詳細や岸田氏からのパワハラ被害を訴える元編集部員の声、誌面に登場した岩城滉一らの被害状況、岸田氏の直撃コメントなどについて詳報している。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年11月29日号)
>>1
ちょいワルおやじwwwwww
気色悪
>>1
ミスユニバースだか東京ガールズコレクションだかで、参加者にセクハラ・パワハラや性的関係の強要を暴露された情けないインポ爺だっけ
>>1
東尾がビーンボール投げるぞ!
>>1
見出しワロタ
>>1
>「私も被害者とは言いませんが、業務委託でやってたわけですから」
クズ、カス連中は、いつもこうだw
靴下くらい買ってやれよ
ただの悪い親父だった
>>19
それな
干場とかいうのも同じ系統だよな。
あいつ底辺高卒で、よくのし上がったわ。
>>45
潰してもないしパワハラも表立ってない奴を同類扱いするのはやめろ。同類というか、直系後輩は戸賀だろう。今どこで何やってるか知らんけど
ここの編集長がグッディのコメンテーターをやってたのはたまげた。何年か前にモデルの仕事を斡旋してやるからと肉体奉仕をさせたモデルの卵に告発されてたからさ。やっぱ、芸能村の倫理観はトチ狂ってるよ。
>>58
じゃあどうやって他の女と差をつけて仕事とるの?
お前の好きなアイドルだってやってるよ
オーシャンだっけか、「37.5歳」を売りにしてるやつ。あれもよく分からん雑誌だわ
>>59
サファリも
こういう雑誌の読者て、「俺、今日武田久美子と飯食ってきたんだ」とか誰もすごいと思わないことをほざいてマウトしてるけど、
全然カネ持ってなくて、すぐたかってくるジジイばかりだから気をつけたほうがいい。
>>65
*特有の、読んでると不安になる構文。
当時から思ってたけど本当にダセエよな
ちょいワルオヤジ(笑)
>>75
深夜ラジオを聞く不良なオレかっこいいと思ってそうなジジイ
>>77
まあ、それは知らんけど
最近やたらに見かけるOLが大好きなオジサン向けのナンパ雑誌の「東京カレンダー」、
あれレオンの残党が絡んでないか?
あまりにも芸風が似すぎてる
>>87
あれ気持ち悪いというか、もはやネタ雑誌だけど誰が買ってるんだろう?
もう男は食の雑誌しか買わないよ
それも、離れはじめてるけど もう発掘は終わってるねんで
>>88
dancyuとかが丁度いいんだよなあ。
>86
ビギン→時計ビギン→メンズエクストラ→レオン→ジーノ→ジー(医療系の会社が出してたこの雑誌の原型)→ メンクラ顧問→ マデューロ→ GG
たこの雑誌かと
GGメディア(株)
設立平成28年9月
大手旅行代理店の(株)エイチ・アイ・エスや、
雑誌定期購読サービスなどを手掛ける(株)富士山マガジンサービス
などが出資。
なんで今の時代に雑誌社を設立しようと思うわけ?
>>100
岸田氏は67歳と言うことで、「世の50代60代はネットより紙媒体」と踏んだのかも知れないが
その世代はネットを使いまくってるよね。
>ちょいワルオヤジ
ってこういう人のことですか? わかりません><
(出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
>>117
兄貴の位牌~