お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(56)が体調不良により活動を休止したことが9日、分かった。関係者によると、過労によるもので復帰のめどは立っていないという。一方、相方の玉袋筋太郎(51)が所属事務所「オフィス北野」を退社する意向であることも判明。先行きが見えない中、コンビとしての存続の危機にもひんしている。
水道橋博士の相方である玉袋は、オフィス北野を退社することを決意した。すでに師匠であるたけしには報告済みで、年末にスタートするとみられる事務所の新体制が整う前に“離脱”する意向を固めている。
「事務所から師匠がいなくなったこともあり、残りの人生を考えてフリーでやっていくことを考えたのでしょう。コンビの今後は見えていない状況ですが、コンビ仲は悪くないですし、博士が戻ってきたら活動を再開すると思います」(知人)。
たけしの独立騒動では、金銭問題を巡り、たけし軍団とオフィス北野の森昌行社長ら経営陣の間で内紛に発展したが、玉袋は一貫して中立の立場を取っていた。その際に軍団との方向性の違いも浮き彫りとなっていた。
玉袋は自身のツイッターで7日午前3時にたけしについてツイート。退社について具体的に触れることはなかったが、「師匠なので師匠だから *気で本当に*気でお話した。がんばれよ!という一言頂き涙! 玉袋筋太郎 頑張ります!」と感謝。8日午後10時には「相方がああなってしまった。こうなった以上 自力でやりしかねぇよ! 帰ってこいよ~!」(原文ママ)と投稿したが、事務所からの要請で、9日にツイートを削除している。森社長は本紙の取材に対し「玉袋のツイートの内容、加えて水道橋の休養に伴う『浅草キッド』の今後の活動については、オフィシャルにコメントできる状況にはありません」と説明した。
漫才師としてはもちろんのこと、政治家や文化人とも親交が深く、格闘技にも精通するなど幅広い活動が魅力の浅草キッド。博士の体調回復とともにコンビとしての早期復活が望まれる。
▽浅草キッド 水道橋博士(すいどうばし・はかせ)1962年(昭37)8月18日生まれ、岡山県出身の56歳。玉袋筋太郎(たまぶくろ・すじたろう)1967年(昭42)6月22日生まれ、東京都出身の51歳。86年たけし軍団の3軍として「浅草キッドブラザース」が誕生、最後に残った2人で翌87年にコンビ結成。96年には博士が道交法違反容疑で書類送検され、半年間の活動自粛を経験。
[ 2018年11月10日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/10/kiji/20181109s00041000413000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
>>1
過激な社長攻撃の先頭に立ってたな
過労なんて言ってるが、あれが原因なのはほぼ間違いない
>>1
軍団で唯一稼げてたのが玉袋だったのに
>>1
社長だった森と喧嘩をしていた、たけし軍団メンバーと比べて、寺島進や玉ちゃんは言動に温度差があったから退社しても驚かない
社長の自分が事務所を退社したら、たけし軍団や所属タレントは自分の好きにしろという態度を皆に示しているビートたけしは、亡くなった立川談志と同じ事をしているのかな….?
玉ちゃん天才
横のハゲはクズ
平成教育委員会の時はさすがに「玉袋筋太郎」とは出なかったね
>>3
最初の頃は筋太郎だったけど、
番組的にふさわしくないから芸名を足したんじゃないの?
誰か困るの?
>>5
オフィス北野
水道橋博士は自分の芸人美学に酔ってるから
たまにうざいし、昔話ばっかりだし、俺的に需要はあんまりなぁ・・。
サブカル人脈は凄そうだけど。
>>7
最近は玉さんの方がサブカルっぽい。
宇多丸と絡みだして以降特に。
玉袋筋太郎、全国のスナックママをスカウト「アイドルよりも身近」
師匠のビートたけし(71)の独立が発端となった所属事務所のオフィス北野のお家騒動について、
つまみ枝豆(60)が年内に新社長に就任する構想を明かしているが、玉袋は「まったく(事情は)分からない」と話した。
オフィス北野 看板離脱の窮状…寺島進移籍でかなりの痛手に
俳優の寺島進(54)が8月5日、都内で行われたトークイベントに登場。11月末で「オフィス北野」を退社し、
12月から「ジャパン・ミュージック・エンターテインメント」に移籍すると公表したと各スポーツ紙が報じた。
>>11
最近はソロばっかりじゃね?TVタックルあたりでも2人で出ることは稀だし
この前の日曜サンデーで太田が玉袋に相方とどうなんだよって話題振ってたな
案の定の答えだったけど
>>25
ああいう変な名前つけてるのはたけしだろ?
たけし軍団じゃなきゃ玉ブクロとか水道橋(学問の神w)なんてつける理由がないw
たけしは常々「いちばん怖いのは狂信的なファン」と言ってたが
その典型の水道橋を身内に入れたのは水道橋の狂信性をナメてたからだと思う。
自分に都合の良い人畜無害な無能と思ってた水道橋から痛手を負うはめにならなけりゃ良いと思うが…
あの騒動の時に変に群れずに一切関わらなかったのは正解だったな
やっぱり相方が足引っ張ってるわ 最終的には事務所悪者にしたところで自分で自分の首絞めるだけだったのにな
なんで消させるのかね
別に問題ありそうな事書いてる訳でもないのに
>>32
博士は変わってるけど2人がそこまで険悪ではないだろwでなきゃコンビなんて組まないよ
DTみてーに売れてから仲悪くなるケースもあるだろうがw
玉ちゃん()はタモリにも気に入られてるみたいだしピンでも困らないだろうな
>>12
「総合診療医ドクターG」ってのがあるだろ
長年医療番組に出てるのに司会の片方が病気で瀕死とか笑えんが
水道橋は56歳だからなあ
昔なら引退しててもおかしくない年齢なのに
「若手芸人」扱いw
過労するほど仕事なんかしてたっけ?あのハゲ。
宮根屋のタカしか金とれるタレント残ってないな事務所
普通の感覚だと相方が病気で休業することになったら余計事務所に残って
一人で頑張るもんな気がするんだけど…
よほどオフィス北野を去りたかったんだろうな
水道橋は理屈っぽいだけでつまらん
上岡龍太郎みたいなポジション目指してるのかもしれないけど全然違う
嫌味なだけで笑えない
>>55
しゃべるのに必死でテンポ悪いからじゃね?
玉さんの方が芸人っぽいよね
鶴瓶がよく
「玉はええ奴や」って言ってる。
水道橋博士にはノーコメント。
有吉にラジオで
「ハゲでチビで
やってることがゲスい水道橋博士」
っておもいっり言われてたw
うつでしょ、博士
水道橋いらねぇ
玉袋はピンで頑張れ!
え、コンビ仲悪くないの?
視線が合ってるの見たことないけど
散々いろんな攻撃的な過激発言をしておいて批判されたら打たれ弱かったって事?
「相方がああなってしまった。こうなった以上 自力でやりしかねぇよ! 帰ってこいよ~!」
なんかこれ意味深だな
北野たけしが浅草キッドのダメさを嘆いていた。w
「浅草キッドは
これでもかってくらい
いろいろ番組やらせたんだが
あいつらまったく当てたことないんだよ。」
とかいってた。
玉袋筋太郎は、ばらダンで大学生の不祥事を扱った時に「俺は大学行ってないからわかんないけど、
大学卒業のシステムはどうなってんだい?」と出演者に質問して、盟友の宇多丸や元女子アナを含めて
全員を凍りつかせたのを見た。
相手を安全圏から引っ張り出す凄みは師匠譲りで、「こいつは信頼できる」と思った。
玉袋は最初から冷めた感じだったし、新潮の嫁の暴露とかもしてて独自路線だったしな
1番まともって感じだった