『有吉ゼミ』(ありよしゼミ)は、2013年10月7日から日本テレビ系列で月曜日19:00 – 20:00(2017年3月までは – 19:56)(『1900』月曜枠)に放送されているバラエティ番組。有吉弘行の冠番組。レギュラー放送前の2013年9月9日19:00 – 20:54には『有吉ゼミ 祝!開講2時間スペシャル』が放送された。 31キロバイト (3,704 語) – 2018年10月9日 (火) 07:05 |
1 砂漠のマスカレード ★ :2018/10/09(火) 21:51:19.86 ID:CAP_USER9.net
10月8日放送の『有吉ゼミ』(日本テレビ系)で、長期企画『東MAX、家を買う。』が完結を迎えた。しかしその終わり方をめぐり、視聴者からは批判の声が相次いでいる。
同企画は番組の看板コーナー『家を買う。』シリーズの最新作。内容は芸能人が家を買うため物件探しをするもので、これまで坂上忍や的場浩司らが家を探してきた。
東MAXこと『TAKE2』の東貴博は、家族3人が楽しめる別荘を求めて同企画に参加。企画開始半年間で数々の家を内見し、南箱根、熱海、湘南の3軒を“キープ”している。
この日の放送で千葉県南房総エリアの物件を巡った東は、企画史上最高額の豪邸やログハウス風物件を内見。
しかし最終的には妻の安めぐみと相談して決めることになり、結論はスタジオで発表することになった。
結局“タイトル詐欺”の結末に
そしてスタジオの東から告げられたのは「土地を買いました!」という驚きの発表。
続けて家ではなく“土地”を買った理由を「(1から)建てた方が理想に近づくから」と説明し、今後は別荘建設に密着する続編企画が始動することも決定する。
結局家を買わずに“タイトル詐欺”で終わった同企画だが、実はこれまで参加した芸能人は誰1人として家を買っていない。
坂上は土地を購入して自分で家を建て、的場もキープを連発して未だ進展なし。
シリーズ第1弾を飾った元大関・把瑠都に至っては、最終的な結末が有耶無耶のまま企画が終了してしまった。
何度も繰り返される展開に、ツイッターでは
《もう「結局買わない」流れには飽き飽きだ!》
《散々引っ張っといてまたこれかよ》
《どうせ買わないんなら最初から「家を見る」にしとけや》
《もう何度目だよ。いい加減にしてほしい》
《金かかる