1 ひろし ★ :2018/12/11(火) 22:38:04.55 ID:CAP_USER9.net 志村けんが11日、カンテレ・フジテレビ系で放送された「有吉弘行のダレトク!?」に出演。“最初はグー”は実は志村が発案者だったことが明かされた。
進行役の高橋真麻から「最初はグー、も志村さんなんですよね」と話題をふられると、「そう」とうなずいた志村。そもそもは仲間同士、飲み屋で飲んでいた時、最後に「誰がこれ払うんだよ?」となったことがきっかけだったという。
じゃんけんで支払いをする人を決めることになったが、みな酔っ払っていてじゃんけんが揃わず、バラバラ。そこで志村がまとめるために、みんなで手をあげて「最初はグーな」と揃えたのだという。
それをTBS系「8時だョ!全員集合」で初めて披露。ドリフターズのメンバーの仲本工事とのじゃんけん対決が生まれたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000136-dal-ent
285 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:43:17.42 ID:HAM3qMpz0.net>>1
普通に知られた話
298 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:46:09.89 ID:izB62s5x0.net>>1
*よ情弱
2 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:38:37.34 ID:62s28nY80.netカラスの勝手でしょ~
212 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:22:40.70 ID:wOkbnu2K0.net>>2
カラスの勝手でしょーは超有名だけど、
象さんの替え歌知ってる?
これもなかなか面白かったけどモロ下ネタで子供に悪影響だかで1回こっきりで
2回はやらなかったんだお。
5 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:39:14.66 ID:L5rC7fma0.netいかりやちよーすけ頭はパー正義は勝つ!!じゃんけんぽん!!
ほぼ悪口
289 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:44:20.05 ID:kHT4AbNN0.net>>5
これが正式フレーズだよな
296 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:45:32.31 ID:TIctM18W0.net>>5
ちょーがチョキで頭がパー
子供発と言ってたけどセンスあるわ
11 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:41:31.59 ID:R4BDm4sW0.net当初ダースベイダー役はミフネだった
豆知識な
61 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:50:53.40 ID:xmJ0x3wu0.net>>11
それオビワンだろ
半年ROMれ
12 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:41:42.90 ID:qDAbuTzl0.netアイーンはドリフターズの運転手な
ドリフターズは裏で若手がネタを考えていた
音楽だけじゃなくお笑いもパクリだったわけだ
20 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:43:53.53 ID:TtkNVIHd0.net>>12
ドイツ語の1じゃないのか?
129 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:06:06.09 ID:0W+2zA4G0.net>>12
それはパクリの定義と違う
いうならゴーストライター
13 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:41:49.50 ID:a1eP+Wn80.netじゃんけんしっしっどっちひくのあんたバカねってドリフじゃなかった?
22 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:44:15.42 ID:FmHDzW6E0.net>>13
ビームシュワッチ!でウルトラマンの技出し合うやつ?
15 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:42:17.51 ID:zIT7b1an0.netいかりや長介あたまがパー
93 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:58:50.43 ID:I2F8vBSA0.net>>15
これもドリフ発祥なん?
102 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:01:58.23 ID:6DfZqQza0.net>>93
違うって言ってた。
俺は言ってないって。
136 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:08:12.81 ID:PeHXFfvJ0.net>>93
ブーが考えた
97 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:01:06.60 ID:cvQKTld00.net>>15
これ、地域性があるのか10代限定なのか
ウチの20代すら全然知らない
111 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:03:12.33 ID:rpBT2AMv0.net>>15
俺のところは頭「は」パーだった
26 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:44:59.53 ID:4HFG5Zmk0.netゆとり世代だけど、ガキの頃からいかりや長介が誰かも分からないくせに>>15を使ってたわ
影響力凄いな
126 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:05:36.00 ID:YZQEZHKN0.net>>26
小一のとき真似てやってたら担任の*にドやされたわ
今思うとそこはしっかり諭せやと思う
28 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:45:32.66 ID:dmE8+XAH0.net最初はグー
またまたグー
いかりや長介頭がパー
正義は勝つ(おでこに両手で横向きチョキ)
じゃんけんぽ?
じゃないっけ
32 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:45:53.48 ID:4HFG5Zmk0.net>>28
これこれ
70 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:53:46.09 ID:Pix/Nm7C0.net>>28
これ
当時小学生の間で多少流行ってたと思う
79 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:55:15.36 ID:5oD1c3ol0.net>>28
よく覚えてるね
121 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:04:49.17 ID:3Rgn1eGj0.net>>28
これなんだけど
じっけっぺ
だった
33 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:45:59.20 ID:27e7Vgk10.net「最初はグー」は志村けん
「ニューハーフ」は桑田佳祐
「バツイチ」は明石家さんま
あと何だっけ
43 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:48:43.93 ID:nmCTcjIU0.net>>33
H 明石家さんま
86 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:58:13.47 ID:cvQKTld00.net>>43
いや、エッチはさんまより流行が早い
さんまが流行らせたのは「ひとりエッチ」
あと、とんねるずの「ツーショット」
欽ちゃんの「天然」、巨泉の「ボイン」は言わずもがな
タモリも多い、ネクラとかヅラとか
231 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:26:12.56 ID:dmE8+XAH0.net>>86
エッチはスケベという意味で昭和30年代頃からあったけど
「*する」という意味で
「えっちする」と言い出したのは
さんまじゃないか?みたいなことでは?
知らんけど
237 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:27:31.28 ID:SP8OOp/R0.net>>231
エッチは*の略や
240 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:28:06.04 ID:dFy4c0z90.net>>231
なんでエッチがイコールスケベって
意味なんやろ
*から来た説もあるな
*自体は戦前から今と同じ意味で
普通に使われてたはず
痴漢と同類みたいな感じで
253 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:31:16.70 ID:U51JCH4g0.net>>231
さんまが自分でそう言ってたから多分それで合ってる
テレビで言える様にそうしたとか
45 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:48:59.27 ID:l7nZ2uPJ0.net>>33
発案者じゃないけど流行らせた人だと
「マジ」 笑福亭鶴光
「おかん」 西川のりお
「ギャランドゥ」 松任谷由実
56 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:50:01.67 ID:Vx0fWENL0.net>>45
マジは薬丸かと思ってた
63 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:51:33.28 ID:h9h0S9M90.net>>56
じたばたするなよ
67 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:52:12.47 ID:Vx0fWENL0.net>>63
聖飢魔IIがくるぜ
48 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:49:21.69 ID:Vx0fWENL0.net>>33
*をエッチて言い出したのもさんまじゃなかった?
55 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:49:57.27 ID:HEdsgAmV0.net>>33
ボインは大橋巨泉
95 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:00:47.47 ID:+NL81jdQ0.net>>33
「ヘコむ」は松本?
128 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:05:53.09 ID:mA2AHEEi0.net>>33
「チョメチョメ」山城新伍
133 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:07:14.01 ID:6HppcIeK0.net>>33
エッチ さんま
ブルー 松本
151 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:10:52.06 ID:cvQKTld00.net>>133
さんまはエッチじゃなくてひとりエッチ。
エッチはとっくに流通してた
ブルーも松本じゃなく流通してたし
松本は他にたくさんあるだろ
浜田は「パンチ効いてる」
163 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:13:56.99 ID:6HppcIeK0.net>>151
そっちは俺が考えたとサンマはいってたけどな
まあさんまのいうことだけどw
205 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:21:27.06 ID:Z8Lk640p0.net>>133
嘘つけ
ブルーになるは、ダウンコがデビューする前、ユーミンの「守ってあげたい」の歌詞で、ブルーになると歌っているわ。
ドアホ
226 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:25:25.40 ID:dFy4c0z90.net>>205
ダウンタウン信者はダウンタウンで初めて聞いた
個人的体験で勝手になんでも始祖の教祖化してるからな
247 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:29:27.28 ID:6HppcIeK0.net>>205
松本本人が言ってるんだからその言葉は松本に言ってくれ
150 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:10:44.34 ID:4ZcRyJrC0.net>>33
フレーズネタじゃないけど
写真撮るときピースするのは井上順が流行らせて定着した
164 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:14:03.65 ID:REmJ8DEP0.net>>33
「ぽてち」は猫部ねこ
173 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:15:49.31 ID:xCxfMKQx0.net>>33
「*」をマスメディアで最初に使ったのは片岡鶴太郎
47 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:49:20.87 ID:lU1lU/LM0.net>>35
アホな顔してなければ渋いイケメンなんだな
44 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:48:47.25 ID:7anw0rms0.netヒゲダンスはMrボールドから横取り
鏡部屋はチャップリンをそのまま
多分まだまだあるだろ
62 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:51:10.60 ID:Vx0fWENL0.net>>44
コントはほとんどモンティパイソン
75 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 22:54:40.23 ID:i1BRUkWJ0.net「*」の発案者は山田邦子
これ豆な
100 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:01:40.55 ID:zOUx4/x80.net>>75
そいつ芸人だろ?*なんて弥生時代からあるだろ
188 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:18:16.87 ID:rqKa+Rp/0.net>>100
お前、もういい
みじめだな
かわいそう
218 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:23:29.97 ID:rpBT2AMv0.net>>75
小学生のときパフパフを知り「チンパフ」というものを思い付いた時俺は天才かと思った
*を知ったのは中学生の時だ
108 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:02:58.93 ID:BI4mCgdU0.net予想通り松本信者スレになっててワロタw
115 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:04:02.92 ID:rpBT2AMv0.net>>108
松本アンチこの一週間叩けなくてストレスたまりすぎて神経過敏w
114 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:03:59.91 ID:hpwe2vYy0.net明日にはガッツポーズはガッツ石松が発案者だったってスレが立ちそうだな
そもそも若者はガッツ石松知らなそうだしな
122 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:04:52.83 ID:4HFG5Zmk0.net>>114
ガッツ石松は知ってるけど、ガッツポーズの発案者だってことは知らなかった
130 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:06:21.03 ID:SP8OOp/R0.net>>122
お前は、なんにも知らんな
140 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:08:53.16 ID:4HFG5Zmk0.net>>130
すみません
146 冷やしあめ :2018/12/11(火) 23:09:51.98 ID:ah2ODgT30.net>>122
ガッツポーズは昔からあるだろw
和製英語だってだけで
149 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:10:30.73 ID:4HFG5Zmk0.net>>146
そうなのかw
教えてくれてありがとう
162 冷やしあめ :2018/12/11(火) 23:13:42.10 ID:ah2ODgT30.net>>149
ちなみにガッツポーズという和製英語の元になったのは
ガッツ石松という説があるだけで確定してないから
君が知らなくても何の問題もないw
262 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:34:26.71 ID:4HFG5Zmk0.net>>162
なるほど。一応、そういう説もあるのか
詳しくありがとう
119 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:04:32.12 ID:znQAoq7o0.netだ~いじょぶだぁ~
デデンデン
120 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:04:48.55 ID:rpBT2AMv0.net>>119
田代思い出して泣けてくる
125 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:05:21.19 ID:znQAoq7o0.net>>120
じいさんや~
124 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:05:16.48 ID:dhpJ+RO50.net志村は視聴率50パー持ってたからな
そりゃなんでも流行るわ
172 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:15:44.57 ID:cvQKTld00.net>>124
ドリフの50パーは志村が出れなかった時じゃね?
127 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:05:40.81 ID:UWRJPbQA0.net最初はグー
またまたグー
いかりやちょーすけ頭はパー
正義は勝つ
とかだっけw
156 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:12:10.73 ID:1l+yjdDy0.net>>127
まー、そこだろうね
動画で見たけどな
そこまで言う?はやみゆう?とか
ああいうのも全部志村やろ
自分で作るのだと
最初はグー
高木はブー(寝るマネ)
加藤はペッ(加藤ちゃんぺのマネ)して
いかりやパー(ダメだこりゃの顔マネ)
工事は無視して
ジャンケンポン!
ぐらいでいいわな
135 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:08:10.86 ID:B7PAxolV0.net「最初はグー」はどこの地方でも結構あった
だが、「またまたグー」
「○○○の頭はパー」からの部分は日本のジャンケン史を塗り替えたエポックメイキングと言っても過言はない
154 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:11:12.95 ID:ycQ9x9T+0.net>>135
おぉ新説登場。でもそんな気もする。
間違っていたら志村や仲本に申し訳
ないけど・・
139 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:08:37.70 ID:KzaZq6b00.netバツイチはサザンの桑田かさんま発祥
143 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:09:32.82 ID:6HppcIeK0.net>>139
バツイチはさんま本人が言ってるけど
発明はしてないが広めたのは自分と言ってる
141 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:09:04.72 ID:mf4JYGAx0.netこれいっつも志村が自慢するけど
誰かのマネを志村が広めただけだろ
198 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:20:47.97 ID:mCNz8dkI0.net>>141
志村は伝説の人だからすごいすごいと言われ続け
他人のすごい事まで飲み込んじゃうのかな
142 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:09:27.47 ID:1QxjONltO.net最初はグーのせいで、グー続けて出すのためらうようになった
203 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:21:13.24 ID:J1FmfujZ0.net>>142
学生の時何かの授業でその話聞いたな
以前のじゃんけんは偶然性の強いクジ引きと同じだったけど
最初はグーが入るとババ抜きやポーカーみたいな心理戦になるって
155 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:11:43.99 ID:rpBT2AMv0.net伊集院光 中二病
ちょっと知名度弱いな、世間一般に知れ渡ってはいない
161 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:13:21.97 ID:mMOMkKhh0.net>>155
伊集院の言ってた中二病と今の中二病はちょっとニュアンスが違うだろ
壁ドンほと違いはないが
166 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:14:10.98 ID:clgn6bVS0.net>>155
「中の人」も伊集院だっけ?
170 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:14:50.98 ID:rpBT2AMv0.net>>166
やっぱヲタ向けだよね伊集院は
252 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:31:03.22 ID:LQTcU/eJ0.net>>166
そりゃ吉田戦車の伝染るんです
174 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:15:51.59 ID:sibfxL7v0.net>>155
作家の高橋源一郎が
伊集院光の番組で
「(太宰治の斜陽の登場人物の)直治って中二病なんですよ」
「その中二病って言葉を作ったの、僕です」
ってやり取りがあって初めて知ったわ
158 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:12:55.97 ID:B7PAxolV0.net芸能界エポックメイキング語録
山城新伍 チョメチョメ
さんま プッツン バツイチ
では「ホニャララ」を作ったのは誰?
211 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:22:39.54 ID:mA2AHEEi0.net>>158
久米宏
169 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:14:26.36 ID:+AN7WWIC0.netこんな話はどうでもいいからさ、
インスタにチ◯コ画像を上げた
不正ログインの犯人を早く捕まえて!
もう憤って夜も寝られない!
204 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:21:15.84 ID:dFy4c0z90.net>>169
犯人は
変なおじさんです
177 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:16:32.25 ID:JGZfOIUb0.netそういえば
志村けんは
なんで田代まさしの芸能界復帰に手助けしてあげないんだろうか
だいじょうぶだぁとか
昔あれだけコント番組で貢献してもらったのに
195 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:19:55.81 ID:rpBT2AMv0.net>>177
今更芸能界復帰を助けろとは思わないけど、志村は最初に助け方を間違えたな、とは思った
多分志村も*に対する認識が甘かったんだよ
説教とか信頼を裏切らないようにとか、そんな精神的なもんは*の役にも立たないのが*中毒だって分かってなかったから見捨てちゃったんだと思う
196 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:20:00.74 ID:4ZcRyJrC0.net>>177
初犯から復帰した時は手助けしてたけど
再犯逮捕されたあたりで突き放したはず
178 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:16:35.03 ID:UR8650mF0.net松っちゃん
イタイ(頭が悪いこと)イラっとする
SかMか 噛む、噛んだ
からみやすい、からみにくい
逆に~ 逆切れ グダグダ さむい(さぶい)
残念な すべる どや顔 へこむ
ヘタレ ヨゴれ芸人 もっさり
パンチが効いてる(個性的なルックスの人に対して)
カブってる テンション キャラ リアクション
天然 あり、なし きつい 空気を読む ダメだし
(人にたいして)気持ち悪い
191 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:19:09.89 ID:1l+yjdDy0.net>>178
それは全く違うな
それは、造語ではなく
一般用語や、芸人用語
そもそもあったのを、松本が言ったにすぎないからね
202 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:21:08.06 ID:UR8650mF0.net>>191
新しい意味のニュアンスに変えたってことやろ
210 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:22:25.03 ID:cvQKTld00.net>>191
そりゃそうだが
完全な創作で言えば巨泉のボインくらいしかなくなるぞ?
DTはグダグダとパンチ効いてるくらいは創作で認めてやれよ
>>181
こういうのいいな
180 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:16:52.10 ID:xBQFrLs80.netとんねるず
オイニーサイクー
ワンフー
パイオツカイデー
オナラじゃないのよオナラじゃないのよ
ゲロゲロ
たかさーんチェック
213 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:22:44.90 ID:dFy4c0z90.net>>180
一過性過ぎて定着してないから微妙
221 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:24:14.27 ID:dl+MbqAk0.net>>180
とんねるずは『2ショット』
ワンショットという言葉は有ったがツーショットはなかった
181 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:17:27.39 ID:4lFVJ/SE0.net「心を折る」は神取忍
216 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:23:13.23 ID:U51JCH4g0.net>>181
さすが女子プロレス界最強の男だな
189 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:18:32.81 ID:p8vy7zXW0.net「お*」の語源は松本明子
これ豆な
200 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:21:01.38 ID:VPmdulU10.net>>189
オールナイトフジとオールナイトニッポンの共同番組で
片岡鶴太郎に無理やり言わされてただけだろw
228 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:25:36.00 ID:Z8Lk640p0.net>>200
戦犯は鶴光師匠だぞ。
192 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:19:26.08 ID:n+r21gf90.net「心が折れる」は神取忍、「リベンジ」は松坂大輔
ちなみにガッツポーズのガッツはガッツ石松ってのは嘘
235 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:26:50.79 ID:U51JCH4g0.net>>192
リベンジはK-1リベンジってのがあってそこから若者の間で流行った
松坂はその当時の若者にすぎない
199 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:20:53.95 ID:B7PAxolV0.net伊東四朗が作って流行らせた言葉は「ニン!」
ちなみにドリフのニンニキニキニキよりも先の話である
お正月定番音楽のニン!ニキニキニキニン!も元ネタは伊東四朗のそれである
209 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:22:20.02 ID:ycQ9x9T+0.net>>199
忍者ハットリくんの方が早いだろうw
229 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:26:09.05 ID:B7PAxolV0.net蝶野の決めセリフ「時はきた」も偶然の産物で最初に出たときは皆から失笑されたという
242 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:28:28.34 ID:4ZcRyJrC0.net>>229
言ったのは橋本真也で笑ってたのが蝶野
230 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:26:12.48 ID:zxHcUrfT0.netこれが無かった時代は
「じゃーんけーん、ポイ」とか言うリズムの奴とか
「じゃんけんホイ!」「じゃんけーん、ホイ」とか、いろいろで
「あ、お前あとだしだろ、もう1回な」「いや、お前が早いからだろ」「じゃあ、じゃーんけーんほい、でいくぞ、いいな」
というやり取りがいちいちめんどくさかったな
293 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:45:08.24 ID:HAM3qMpz0.net>>230
あんたが面倒くさいよ
236 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:27:09.84 ID:dl+MbqAk0.net志村けんはドリフのボーヤだったけど、その志村のボーヤ(パシリ)だった人が「すわしんじ」でニュースペーパーのメンバー
たまに全員集合なんかで奇声発して走り回ったりしてた
284 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:43:10.43 ID:seMapUoa0.net>>236
飛べ!孫悟空とかドリフ大爆笑にもちょくちょく出てたな
239 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:28:05.59 ID:b8m7FxwQ0.net「お客様は神様」とか誰が言い出したんだよ!
244 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:28:40.74 ID:znQAoq7o0.net>>239
とんでもねぇ
あたしゃ神様だよ
248 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:29:59.26 ID:dl+MbqAk0.net>>244
「あんだってぇ?」
から入らないとw
「怒っちゃやーよ」って親が怒った時に子どもが使うもんだから
お母さんたちひどく困ったらしいね
246 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:29:04.29 ID:dFy4c0z90.net>>239
松下幸之助はほんま罪な奴や
251 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:30:52.21 ID:XQ4zOVSx0.net軍艦軍艦沈没の発案者は高木ブー
これ豆知識な
257 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:32:19.80 ID:rpBT2AMv0.net>>251
軍艦じゃんけんなんか高木ブーが子供の頃からあるだろ
太平洋戦争ネタだぞ
259 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:33:03.97 ID:dl+MbqAk0.net>>257
日露戦争の頃にはあったとか聞いた覚え
263 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:34:31.83 ID:rpBT2AMv0.net>>259
いやさすがにそれはないだろ
バリエーション多いけどパーは大体ハワイだぞ
261 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:34:21.02 ID:B7PAxolV0.net黒ひげ危機一発を飛び出させたら負けにしたのもドリフである
※本来は飛び出させた人が勝ちのゲームである
265 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:36:13.44 ID:Vx0fWENL0.net>>261
ドレミファドン
270 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:38:20.55 ID:3ckcADu+0.net*チンコ事件とは何だったのか
全然騒ぎにならなかった
281 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:42:08.99 ID:eH73d4Nz0.net>>270
志村ならキャラ的にやっても不思議じゃない*w
これが若手イケメン俳優とかなら大変だったろうけど
276 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:40:32.18 ID:4QF797dW0.netみんな詳しい…
283 名無しさん@恐縮です :2018/12/11(火) 23:42:43.83 ID:clgn6bVS0.net>>276
アラフィフだけどさすがに欽ちゃんの野球拳の頃までは知らないわ
もっと上がいるんだろう