(出典 image.dailynewsonline.jp)
朝の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)でコメンテーターを務める社会学者の古市憲寿氏。
歯に衣着せぬ毒舌で“空気を読まないキャラ”として、いまやバラエティ番組でも引っ張りだことなっているが、このところ、彼が書いた小説までもが脚光を浴びている。
今年の夏、自身初の小説となる「平成くん、さようなら」を「文學界」に発表するや、みごとに第160回の芥川賞候補となったのだ。
今後、“芥川賞作家”の肩書が加わるかもしれない古市氏だが、テレビ業界の反応は冷ややかなようだ。
そんな彼について「候補に入ったこと自体は立派なことですが彼に『芥川賞落ちて!』と祈っている人間は少なくありませんよ」と話すのはキー局スタッフだ。
意外や芥川賞の落選を祈られているという古市氏。よほどスタッフたちから嫌われているのかと思いきや、決して、そうした理由ではないようだ。
「正直言って、テレビ的な都合で考えたら“芥川賞作家”の肩書は邪魔なんです。現在、彼がバラエティ番組でも使い勝手が抜群なのは、コメントがおもしろい割に“軽く扱える”ところ。
もし芥川賞を取ってしまえば、これまでのような扱いができなくなってテレビ業界的にはマイナスなんです」(前出・キー局スタッフ)
芥川賞の選考会は1月16日である。
http://dailynewsonline.jp/article/1616364/
2018.12.19 05:59 アサ芸プラス
>>1
所詮ホリエモン枠タレント
そして何故か*しかなれない
>>1
安楽死が合法化された世界の話なんだっけ
東野の名前がチラッと出てきて読まずに面白かったです言ったらトラップにかかるとこだった言ってた本
芥川賞候補になるほどの話題性があるとは知らなかったw
>>1
芥川賞なのに軽く扱える古市でいいだろ別に
>>1
芥川賞ってここ最近は露骨に話題づくりのことしか考えない賞だし
普通に受賞しそう
>>91
そもそも、この賞のコンセプトがそれだからな
>>1
芥川賞とか吉本芸人でも貰える賞だろ
芥川賞とかテレビタレントがチョロっと書けば貰える出版界のM1大賞みたいな物だろ?
最近よくバラで見るが山崎育三郎が古市をうまくリードしててワロタな
>>3
なにその組み合わせwたしかに山崎育三郎って歌うまいだけじゃなくトークも結構グイグイ行くタイプなんだなっていう印象あったけど、古市をうまくリードってすごいw
>>3
三男と長男で、お互い家でもそのままな状態なんじゃないかな
芥川賞に価値なんてないだろ
>>6
芥川賞は、誕生したその時から今に至るまで
販促イベントなんだよ
かなり乱暴に言えば、AKB48総選挙とかと同じ穴の狢