https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/13/kiji/20181213s00041000228000c.html
2018年12月13日 15:14
お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(36)が12日のニッポン放送「中田敦彦のオールナイトニッポンPremium」(水曜後6・00)の生放送に出演。仕事への不安から深夜3時に飛び起きたことを明かした。
中田は10月にネット販売のアパレルブランドを立ち上げ、翌月には実店舗を東京・乃木坂にオープン。「幸福洗脳」と書かれたTシャツを1万円で販売するビジネスに成功する、とこの番組で宣言していた。
この日は「過渡期に来たなと思った」とビジネスの進捗を報告。「ついに来たんだよ、1日(店を)開けていて1点も売れない日が。もちろん商売は甘くない。だけど、初めてその日が来た日は震えたのよ。これ、やべえ…って」と語り、「ラジオでネタみたいに言ってますけど、これは生活でもあるわけじゃないですか。ビジネスをやりたいからレギュラー番組を整理して、『ビジネスやってんだよ』って豪語してるわけじゃないですか」と笑った。
「1日1点も売れない。不思議だね。夜中の3時に飛び起きるんだよ不安で」と明かし、「これが皆が飽きた、もう買い終えたという状況なんだとしたら、俺どうする?って。絶望の淵。崖だよね。うわー高いところまで登ってきたぞ、落ちたら*んじゃないかって思った」と率直な心境を吐露した。
続けて「夜中の3時にパソコン開いて作戦を書くんですよ。自然と出てたよね、俺の名ゼリフ『まだできることはある』。本当のピンチになったら、自然と小声で出るんですよ」と苦笑い。「経営者の孤独よ。ここで*だらおしまいだぞと思って必死に作戦を考えるわけですよ。溺れかけの時って息ができなくなってばたつくでしょ。あそこでやらないといけないのが冷静になること。すると少し体がすっと浮いてくる」と自らに言い聞かせるように語り、今後の“作戦”をリスナーに明かしていた。
(出典 www.sponichi.co.jp)
>>1
信者に2枚目を買わせれば良い、それでも売れなくなったら3枚目4枚目と買うように信心させろ
洗脳されてるから買うでしょ
>>1
これから続くんだよ♪
>>1
商売なんて最初ご祝儀でうまくいくけど、どんどん潮が引くように人がいなくなる
ロケットスタートは簡単、長く継続させるのが難しいんだよ
>>1
なに言ってんだ?このクズ
がんばれ、がんばれ
これからもっと売れなくなるからw
>>6
本当に底が来たなと思ったら、まだ底じゃないからねぇ。
>>278
一日一枚も売れないんだからこれ以上底はねーよ
そりゃ信者のみを相手にした商売なんだからそうなんだろうけど
こんなこと発表するってことは信者にTシャツもう一枚買わそうとしてるようで怖い
>>7
真理
>>7
それ以外に何があるのか
>>7
怖いって、それ以外にないだろ
寒いし長袖のTシャツ売ったらいいんじゃないかな!
>>8
それだわ。お前天才だな
>>8
天才過ぎて震えた。お前ならユニクロの潰しかた知ってそう。
なんでこんなんなっちゃったんだよ。
>>14
岡村靖幸の曲っぽい
>>88
人生がんばってんだよー
ヘヘヘイ
>>88
あの娘僕がTシャツあと10枚買えって言ったらどんな顔するだろう
>>227
気に入ったぜ!
タダでもいらないようなもんを1万出して買うやつが毎日いた方にビックリ
>>15
ほんこれ
今の世代の人間ってこれだけ情報が溢れているのだから、本質を見抜く賢い人たちばかりなのかと思っていたけど
まぁ、インスタ蠅やら騒いでいるくらいだから
こんな商品も買ってしまうのかねぇ
>>36
世の中バカばっかりだぞ
バカはネットを使うと更にバカになる
>>15
それも自称でソースはないからなー。
本当かはわからんよ?
幸福の〇〇と書けばおk
それとも100均の店を紹介しましょうか
>>18
科学じゃなくて化学って書いときゃ良いんじゃね?w
あっちゃんかっこいい
>>21
それさ、前から思ってたけどウンナンのTVコントで土方の親分と子分がミニゲームに成功した時の
「カッチョイイ」のパクリじゃね?
まあこんなに高学歴者の嵐になるとはねえ
家が裕福でお金かけて東大だ早稲田だ行って
TV出てるってのも贅沢な話ではあるよなあ
>>29
東大だ早稲田にもその中での「落ちこぼれ」っているんだろう*
頭いーんだろうけど全然おもしろくないんだよなーしょってるっていうか
そういう点では才能がないんだろうね
>>30
ひたすらキモいだけだね 面白くない以前に目つき顔つき
【芸能】<オリラジ中田>破れかぶれ!?たけし・岡村を「名指し批判」もスルー状態★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539227664/
オリラジ中田(オールナイトプレミアムより)
・局に入る前に週刊誌に直撃されたが、最初から誰とも揉めてないし事務所ともいい関係だっての
・ヒルナンデスはずっと眠かった、俺のターゲット層じゃないと思ったから働き方改革で自ら降板しただけ
・45歳以上のお笑いは分からないので俺はネタ葉書とかは読まない、だってもうコントも漫才もやってないし。だいたい若手はいつまで漫才やるの?売れもしないのにw
・キッズ向けのフィッシャーズの面白さも解からないのでこのラジオのターゲット層は30、40代の男ね
・ネタ葉書読む、みたいなラジオはもう時代遅れ。俺はそういうお笑いラジオやるつもりはない
・長くやるのは腐るだけなんで岡村さんはどいて下さい、吉本枠でしょ?矢部さんは退いた。岡村から中田枠ってスムーズでしょ?
・たけしさんだって今はネタやらずに映画撮ってるだろ?俺に音楽やるなというならそっちも叩け
・とんねるずもネタできない、生様で売れただけ。俺こそが芸人
・俺は反逆者だけど俺に対する批判は受け付けない、だからリスナーはイエスマンになれ
【芸能】剛力彩芽を追い込んだ「大先輩」たち(さんま・ナイナイ岡村) 外野のインスタ批判に「すごく醜い」★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532342637/
↓
オリラジ中田、ユーチューブで剛力へ応援メッセージ「はしゃいでもいい」「やっかみがあるだけ」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180724-OHT1T50048.html
【芸人】中田敦彦がアパレル店を開店、目玉は13万円のアクセサリー
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542969217/
【芸能】もはや教祖!? 『オリラジ』中田敦彦が超高額アクセ販売に
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543491496/
現在:会員制サロンの信者と出会って高額商品を売りつける(週刊誌にリークされる)
王様のブランチの作家「干されたとかじゃなく、単につまんないのに態度でかいから使い辛いだけだよ」 ※相方の藤森は出演
>>47
パーフェクトヒューマンを検索ちゃんで初めて見た時は中田スゲーと思ったけど、こいつも単なる意識高い系芸人だったんだな
自分が漫才やテレビタレントとして食っていけないからって、他の人らを腐す必要はないのに
値段高すぎ
変なガイコツのやつ3000円なら買ってもいい
>>48
それはいくらなんでも安過ぎるだろ
14万するんだぞ
それにアッちゃんは値段じゃない、質を見てくれと言ってるし
>>55
じゃぁ2900円
こいつのおかげで
西なんとかさんが凄い人に思える
>>67
西なんとかは絵だけはめちゃくちゃ上手いしな
西野と通じるものがあるけど
あいつは東野とかにいじられててるけど
こいつは触れたらいかん感じ
>>76
東野や岡村はイジろうとしてたけどサジ投げた
所詮リズムネタの一発屋のくせに
なぜかインテリ枠でちょいちょい担ぎ出されてるのが
本当に意味わからないんだが…
イキッた面構え、高慢ちきな感じもいけ好かない
PERFECT HUMANは普通に上手いな、と思ったけど
>>83
真ん中三行がまんまカズレーザー
ほんまウザいあの*コスプレ野郎
>>92
カズレーザーは話回すのとかうまいし、
頭の良さを感じるけど
この人はトークもコメントも特に知性は感じない
いつも薄っぺらいことしか言ってないのに
周りが「さすが!」「インテリ」って反応で
持ち上げてるのがマジ意味わからん
そうかー西野と比較されるのか、同じような道辿ってるもんな
西野はしゃべり上手いから寄り道しても10数年後シレッとMCやってるぐらいの腕があるけど
中田は敵作りまくりやしなぁ
>>97
どっちもダメだよ
西野と対称的だな
地に足をつけて公のためにプランニングをし
私利私欲には驚くほど目もくれない
中田はすべて逆を行っている
一体なにがしたいのか
>>154
お前の見てる西野があのキンコン西野とは言わないよなw
この人干されたの?
>>157
松ちゃんに噛みついたから干された説はあるけど単に勘違いキャラで仕事無くなってるだけな気がする
しくじりみてたらスピーチは上手いと思うんだけど
司会業に行けなかったのか
枠がないのかねえ
まあ同じ意味でラジオも適正ありそうだけどね謙虚にやれば
一回も聞いたこと亡いけど
>>182
アスペだから自分のペース以外はうまく出来ない。
>>182
絶頂期に冠番組いくつも持してもらってたけど鳴かず飛ばずだった
>>182
あれスピーチっていうのか
まくし立ててただけじゃね
だから、千円にしろや
>>196
安くしてライブでサインでもしてあげれば直ぐ売れんだろ
変な形の石を拾ってきて売るというつげ義春を思い出したわw
>>213
どんな石か気になるw
でも売り手と買い手が成立してるなら問題なし
この人って発達障害か何か?最近狂い方が激しいけど大丈夫か?
>>216
松本に噛み付いたら、がっちり干されて焦ってるだけ
こういうやつ学校に一人くらいいたよな
>>265
いるなぁ、自分の置かれてる状況を誰かに聞いて欲しくて仕方ない奴w
こっちは関心ないけど勢いよく話してくるから一通り聞く事になってしまうパターンなw
経営者なんてやるもんじゃない
と投資家が言っていた
>>290
ほんとそれだわ。