仕事始めからまだ日も浅い、1月のある日。赤坂の街を歩くのは、たけし軍団の、つまみ枝豆(60)。2018年11月に就任した、オフィス北野の「青木隆彦(本名)」新社長、その人だ。
たけしの独立にともなって、たけし軍団は「オフィス北野は、たけしと軍団のための会社になっていない」と事務所を批判。たけしの右腕といわれた森昌行前社長(66)は退任し、実現したのが、枝豆が社長、ダンカン(60)が専務という「軍団による経営」だ。
しかし、俳優・寺島進(55)や、芸人・なべやかん(48)らは事務所を移籍。軍団に批判された社員も、次々に退社した。
「会社は2018年に引っ越した。前のビルの近くだが、より狭くなった」(テレビ局関係者)
「オフィス北野」は大丈夫なのか。新しいオフィスに出社した、枝豆社長を直撃した。
「年末は秋田、大阪、名古屋と挨拶回り。昨日は熊本で3つのテレビ局に行きました。事務所に残った人たちをなるべく使っていただきたいので、日々、奔走しております」
イチからのスタートだ。
「そうですね。ただ、たけしさんが『これで頑張れ』とお金を残していってくれたので、多少の余力はある。『どうせ長く持たない』と書かれるけど、それはないです」
一部で「オフィスたけし軍団」に改名すると報じられた。
「たけしさんがいないから『北野』を使えないという話があって。新しい名前を考えて、たけしさんのところに行ったんです。
そしたら『「オフィス北野」という名前はメジャーになったし、いいじゃないか。使っていいぞ』と言っていただけた。ありがたかったですよ。
1月4日にも、ダンカンと2人で行きました。就任祝いもらおうと行ったんですけど(笑)。『今年もよろしくお願いします』と挨拶したら、『オゥ!』と言ってくれた。応援してくれているなと思うと、僕らにとっては最高でした」
だが軍団の1人、玉袋筋太郎(51)はメンバーから距離を置いているといわれ、2018年秋に退社報道があった。
「玉袋も一応、離れる予定はないです。自分で酔っ払って『離れる』と言ってますけど。いずれは離れるかもしれない。
以前は、芸人と役者を合わせて90人くらいいたんです。マネージャーがいなくなったので、タレントのケアができない。いま社員は10人ですから。なので、『ケアしてくれる事務所があったら、移ってもいいですよ』という話をしました。寺島が辞めたのもそうです。
『それでもいいから残る』と言ってくれたのが、30人くらい。たけしさんは冗談で『苦しかったら、一度ばらばらになればいいんだよ。それで、うちに戻ってくればいい』なんて話してくれるんですけど、頼らず一度やってみようと」
SNSで人材を発掘していくという。
「ダンカンは、『第2のビートたけしを作る』と言い切っていました。そこまではいかないと思いますけど(笑)、オフィス北野を存続させます」
新社長のお手並み拝見だ。
(週刊FLASH 2019年1月29日号)
1/21(月) 8:40
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00010000-flash-ent
(出典 lpt.c.yimg.jp)
>>1
イメージしてたつまみ枝豆よりものすごいじいちゃんだった
それだけ時が経ったんだな
>>1
そりゃどうにもならんやろ
使える人間(スタッフ)がいない
仕事のあるタレントはタカと番内くらい?
そもそもタケシがいない時点で
この事務所は終わってる
てか、最初からそのつもりで軍団に城を取らせたんやろ
たけしの嫁と愛人の鍔迫り合いみたいなもんか?
たけしからすると乗っ取られてた城を取り返した
つまり、そういうことやろな
>>1
>たけしさんは冗談で『苦しかったら、一度ばらばらになればいいんだよ。
それで、「うち」に戻ってくればいい』なんて話してくれるんですけど
「うち」が愛人と新設した事務所の事なら戻ってくるという表現はしないだろうし
始めからその意思があれば最初から森だけ捨てて軍団連中は新事務所に移すでしょ
たけし自身の事を言ってるなら全て捨てて一からたけしに弟子入りしろって意味になるし
還暦前後の爺どもに言うセリフでもないから出まかせだろうな
嘘つくにも社長の座に座る人間ならもう少し発言は慎重にしないとボロが出まくるぞ
>>1
> 1月4日にも、ダンカンと2人で行きました。就任祝いもらおうと行ったんですけど(笑)。『今年もよろしくお願いします』と挨拶したら、『オゥ!』と言ってくれた。応援してくれているなと思うと、僕らにとっては最高でした」
これで応援って、頭お花畑すぎないかw
つか、たけしもちゃんと声かけろや
>>1
何のタレント性も無いのしか居ないのに一生懸命やってますってのがね、失笑もんだよ
さっさと*よ
フガフガたけしwww
>>2
もういいから*よクソチョン
>>2通報
>以前は、芸人と役者を合わせて90人くらいいたんです。マネージャーがいなくなったので、タレントのケアができない。いま社員は10人ですから。なので、『ケアしてくれる事務所があったら、移ってもいいですよ』という話をしました。寺島が辞めたのもそうです。
まるで寺島に裏切られたかのような口ぶり
>>3
おまえさすがに被害妄想酷いわ
自営してみれば、こう言わざるをえない状況がどれだけつらいかわかる
>>42
だよな
>>42
*ゴミ野郎!
>>254
意味わかんね?なんで逆ぎれ?
>>3
どっちかというと裏切って出て行ったと言われると寺島のイメージが悪くなるのを気を使ってる言い方だと思うよ
我々のケアが行き届かないから出て行かざるを得ない人は出て行った、と
ま、枝豆の本心腹のなかは分からんけどな
>>3
日本語まともに読めるように学校にはいけよ?
>>3
寺島が非難されない配慮しか無いが?
青
木
>>4
在日朝鮮人!
そもそも北野いないし名前からどうにかしろよ
まだそれで食ってくのか
>>5
>>1も読めない*は反射で書き込むな
つまみ枝豆(60)
人権なさそう
>>6
人権はある
人望じゃなくて?
>>6
じわじわきたw
>>6
人権なんて枝豆にゃもったいねーよ
軍団で、キレると一番ヤバイヤツが社長になったのかよw
>>10
だからなったんだろw
最後の最後、切羽詰まった時、ひとにらみでみんなを黙らせられるからな。
幹部が枝豆、ガダルカナル、ダンカンかよ。若い子は怖くて入れないな。
せめて、東国原でも残ってりゃだな、やっぱ駄目だな、、、
使えるタレント残ってるの?
>>11
ラッシャー
>>226
ラッシャーの中継はウザいけど嫌いじゃない(笑)
>>11
枝豆の嫁
たけしの残した金
たけしの名前を出した社名
結局たけしがお膳立てしないと何も出来ない
>>16
60にもなってな。一般社会だったらもう定年だぜ。なんも 自分でしてこなかったな
つまみ枝豆て、、芸名恨めよ
これではバックボーンもつかんぞ
芸能人はやくざの興行だからな 恥ずかしくてヤクザも相手にしない
>>18
バックボーンの意味わかってる?
>>18
青木が本名?通名に多いよね
枝豆とか一見温厚そうに見えて、キレたらヤバそえだからな。
>>20
たけしがフライデー襲撃に連れて行かなかったからな
連れて行ったらガチで*ちゃいそうだから
>>30
やくみつゆwww
>>30
やくみつゆ
>>30
事故隠しして吉本クビになった北見とかいうのはもうやめてるのか?
マキタスポーツを整えたみたいな顔した奴
>>60
そのマキタスポーツも移籍したんだな
>>30
ダンカンだけ遺影みたい
>>30
ポップコーン正一って双子じゃなかったか
片方どこいったんだよw
>>71
正二だけ引退した
>>30
まっく赤坂見附とか・・・
何これ?
>>30
らっきょは熊本行ったんだろ?
事務所に籍は残してるの?
>>84
枝豆が熊本で3つのテレビ局に行ったと言ってるのは
井手のためだろうな
>>30
俺ダンカンとガダルカナル同一人物と思ってたわww
>>30
ビトタケシはいないのか?
>>30
元ベイビーギャングの北見って辞めたのか?
>>117
>>60
本人のTwitterだとオファーの連絡先をオフィス北野にしてるから在籍はしてるはず
ただ掲載がないのは事務所がやる気ないのか
>>30
柳ユーレイて漢字読みにして役者枠?なのか
>>30
稼ぎ頭は結構いるしまあ大丈夫だろ
>>30
玉袋辞めてないっていうわりに所属タレントに玉袋居ないじゃんw
残ってたタレントで唯一有能だった釣りの児島玲子も消えてるしw
>>198
じゃあ上から二段目一番左は誰なんだよ
>>30
稼げそうなのがタカぐらいしかいない・・・せめて東がいたら東とタカでなんとかなったかもしれんけどなあ
ラッシャーはウケが良くて地方ロケでひっぱりだこって事みたいだけど高くなくて使い易いってのもあってそれだろうしな
前にラッシャーの密着でマネージャーもつかず一人でスケジュール管理も新幹線のキップ取って現地入りしてみたいな事やってたし
事務所辞めてフリーでやれば良いのにな稼げるでしょ
>>30
やくみつゆって嫌な名前w
結局森社長が優秀だったというオチで終わるんだろう
たけしも今後映画が作れないのでは
>>31
もう制作する気がないんじゃないの
やる気があれば武にはスポンサーつくだろう
青木興業に社名変更しな、暴虐じゃあ人は付いてこない。
>>37
もろ893企業みたい(´・ω・`)
あれだけ弟子がいて1人もまともに育たないたけしが問題
>>41
これだけ名前が売れてる人間がいて育ってないとはwww
>>41
そもそも集まってきた弟子が師匠の人選を間違えてるっていうのもある
>>41
>あれだけ弟子がいて1人もまともに育たないたけしが問題
こいつにとっては知事や大使やベストセラー作家はいないことになってるんだな
>>108
知事は東 大使と作家は誰?
>>112
大使はゾマホンだと思う
>>108
作家はダンカン(放送作家)か、水道橋かなあ
玉袋筋太郎とか最早芸名でもないからな
ただのイジメだよ
今やったら社会問題になってたけしは社会から
追放されてる
>>49
玉袋筋太郎は酷すぎるよなw。水道橋博士なんか凄い良い名前貰ってるのに
社員10人に給料払えるのかよ
タカにおんぶにだっこか
>>54
いや枝豆の嫁さんの稼ぎだろ
たけしが居ないオフィス北野なんて
カレーとご飯が入ってないカレーライスみたいなもんだろ
>>59
らっきょしかいないって言って欲しいのか? ん?
>>76
誰がうまいことを言えとw
たけしの腰巾着といわれてる軍団でも
土佐犬と交尾芸や熱湯コマーシャル芸、
カール君など面白い芸はあるんだよ。その資産活かせ
>>75
孫カール君の出番だな。
可哀想だけど、義太夫はもうリストラしないとさ。
俺の会社なんかもだけど、大手の企業でも最長3年の有給保養期間だぞ。
その辺りをシビアにしないと生き残れないぞ。
>>85
どんなイメージしてんのかしらんが義太夫働いてるぞ
柳 憂怜 やなぎユーレイ
こいつだけ別枠の様になってるな。
俳優扱いかw
>>93
実際もう俳優しかやってない
いっそ江口ともみを社長にしたら良かったのに
>>94
江口移籍対策に枝豆社長じゃないの?
枝豆なら嫁をこき使っても金枷がそうとしそうだし。
>>94
芸能プロダクションの社長なんて、激務だぞ
>>106
いや名前だけの社長で実務は枝豆がやってさ
イメージがだいぶ違うでしょ色々と
オフィス北野=ジンバブエ
国を回していた敵を追い出した後は軍部トップが独裁して経済崩壊
>>99
なかなかおもろいw
軍団を頭にすえたが
実際このままじゃどうにもならんはず
ただ、最初からそのつもりでタケシは動いてたはず
つまり、いったん「城」を手中に収める
それが目的であって
別に事務所を軍団の輩で
盛り返せるとはおもってないやろな
青木姓だからチョンって、ホントば*ぎ
>>115
青木姓で元右翼団体だからだろ
>>115
自分以外はみんなチョンなんだよ
マネージャーに逃げられたのか
スタッフはみんな元社長派だったんだろ
>>118
たけしにぶらさがりつつ、たけし映画の真っ赤っかを知らんぷりして会社の金払いが悪い、社員の態度が悪いなんてほざく芸人だらけの事務所残る方がおかしい。
どうやってあんな美人な嫁捕まえたの?
>>120
たけしがテレ朝でTVタックル始めたときにバーターで
パオパオチャンネルに軍団出させてもらった
そのときの番組アシスタント
たけし独立騒動より前に東京ダイナマイトが吉本に移籍したのは
この事務所じゃ駄目だと察知してたからなのかな
>>131
まああいつら移籍しても全然売れてないけど
>>131
後輩の足を引っ張るクソみたいな先輩だらけで営業いけば一本で
楽に暮らしていけるぐらいの金額もらえてココにいたら終わるって思ったらしいぞ
>>131
M-1みたいな大会で吉本芸人に勝つには劇場でライブを多くこなしたいけどオフィス北野じゃそれは無理だからって言ってた。
>>131
こないだハチミツ二郎が対談でその話をしてたが、
タカに相談したらそのままたけしのところに連れてってくれて、
たけしが「お前ら来るの遅い、俺のところは他じゃやっていけない奴らがいるところだ」
つって、劇場でネタやってけるお前らは移ってもいいよと言われたらしい
ここにもそのエピソードが載ってる↓
https://notei.hatenablog.com/entry/2017/09/11/213745
苦しかったらうちに戻って来いってことは
とにかく森が許せなかったのかたけし
>>163
映画で売れたのは間違いなく森の才能使えたからなのにな
たけしの稼ぎに比べてら桁少なかろうに森にも美味い汁吸わせたればいいのに
元右翼だっけ
>>165
昔はそうみたいやな
実際こういうタイプの右翼
(風貌ヤクザっぽかったり武闘派でヤンキー上がりとかw)
の人間とつき合ってみると分かるけど
別に、思想や信条じゃないんだよな
普段は、普通に楽しくておもろい奴も多い
性格が、単純勁烈で
そういうモノ(方向)に傾倒しやすいってだけで
性格とか性質(カテゴリー)によって
人間を分類すると分かりやすい
あれだけ軍団員がいて『たけし』の名を借りずに他の番組に出られるのが
東国原くらいとは悲しいな。
伴内はさんまのおかげが大きく、タカもたけしのおかげ。
ラッシャーさんが人望で旅サラダレギュラーを維持してるくらいか。
>>172
東ってもう何十年も前に軍団抜けてるでしょ?
>>172
伴内はなんでも鑑定団でお馴染みだから
地方営業でも楽に1枚看板でいけるよ
>>190
バンナイは人当たりが良いのが救いだよな、タレントに向いてたわ
特に素人と絡むと力を発揮するしNHKでもいけそう、独立したらいいのにな
>>209
伴内は相手の自慢話にもしっかり乗るし
なかなかの太鼓持ちぶりでフランソワーズモレシャンに
ものすごく気に入られてあちこち連れ回されてるんだってな
こんなに褒め上手な日本人男性はなかなかいないから
ほんとに素敵な人とか言われるらしい
>>玉袋も一応、離れる予定はないです。自分で酔っ払って『離れる』と言ってますけど。いずれは離れるかもしれない。
このコメントから玉袋に対しての愛情を全く感じない
枝豆が性格の悪い先輩芸人だった事も何となく分かる
嫌い合っていても表向きは円満退社にしたほうが、今後も芸能界の仕事を続けるお互いの為だという事が分かっていない枝豆のようなDQNオヤジが社長とか、オフィス北野の未来は暗いな
>>173
つまり酒の席とはいえ離れると公言してるんだ
そういう気持ちはなければ言わないよね
>>186
まず、玉袋が酒の席で事務所を辞めると言ってたと平然とマスゴミにバラす枝豆の神経を疑う(番組内で笑いを取る場面とかなら分かるけど)
大嫌いな玉袋の退社を引き留める気が無いなら当たり障りの無いコメントをしておけばいいのに、退社する玉袋の事をいちいち貶めようとする枝豆は、心底根性が悪いなと思う
>>199
本当は移籍したいと言ってきたのを
酒の席って事にして誤魔化したいんじゃね
こうなる前のオフィス北野は鉄道アイドルの木村裕子とか川柳作家のやすみりえとかいた
そういうニッチな人材のマネージメントに活路があったのに全員に逃げられたw
>>176
木村裕子はマセキに移籍したもんな
使えそうなタレントはほかのプロダクションが根こそぎ引き抜いていった。
>>176
その最たるのが米粒写経とかだよな。
テレビに出ないで仕事がある。
>>249
定席に出てるよな。一度、池袋で見た。
サンキューは全然面白くなかったが、居島のキャラは嫌いではない。
サンキューは談志マンセー芸人で生き残るとは思う。
殴り込みにいった連中ももう還暦で
会社でも退職する年齢だもんな
たけしはよく何十年も養ったよ
>>182
一生じゃねえじゃんw
タカはタモリ倶楽部で見るし三又はダウンタウンの番組で見るし桐畑は上田ちゃんねるで見る
ほぼ見ないのはダンカンと義太夫だな
>>193
三又なんて松本に借金1500万あった記事出て以降、全く絡んでない
タカはミヤネ屋やらバイキングに出てる
旅サラダのレギュラーやってるラッシャーと、鑑定団やさんまの番組に出てる松尾、
TVタックル他でナレーターやってる社長夫人の江口ともみ
このあたりが稼ぎ頭
>>203
毎日放送 明石家電視台 松尾
朝日放送 旅サラダ ラッシャー
読売テレビ ミヤネ屋 タカ
大阪のテレビ局が頼りになってるな
>>203
三又は仙台の冠番組も終わったな
DDTの仕事だけあるイメージ
>>193
ダンカンはたまにドラマで見るな
>>193
義太夫は透析中
仕事なんてとんでもない
浅草キッドは、爆笑問題の事務所に移籍したらいい
>>195
太田と水道橋が絶対に喧嘩するのが目に見えてる
三又は金銭トラブル起こさなかったら吉本移籍して
もっと松本のバーターで仕事増えたのにやってしまったなw
>>205
好きだったプロレスのGM兼レスラーで満足してるんじゃない?
*よ貴方は吉本移籍か?
>>208
サンミュージック
玉袋がでてる昼間のラジオきいてるけどなにかと殿殿もちあげるのがうざかったんだが
ここ最近ほとんどなくなった
こないだ師匠の誕生日だったってテンション低めに言ってたくらいで
>>223
崇拝していた人に捨てられたからなあ
スナックにも行かなくなりそうで心配
たけし軍団の芸名を見るだけで いかにたけしに責任感が無いかというのがよく分かるな
人の人生何だと思ってんのか
>>228
でも軍団を60歳の定年まで面倒みたわけだからなあ。
>>234
今時定年は65やで
>>228
みんな面倒見たじゃん
辞めた後俺に合流しても良いって言ってるんだし
>>228
あの芸名でみんな記憶に残ってる訳だから、やっぱり全盛期のたけしはセンスが良かったんじゃない?
東国原を見ても、そのまんま東としか思えないわ(笑)
>>228
ダンカンは元々、立川談志の弟子で立川談かんという芸名だったが、
たけしのところに移籍してしばらくしたら「ふんころがし」に
改名させられてたな。その後、横山やすしに「ふんころがし」は
ふざけた名前だと激怒されたて言ってた。
なんでもビートビートビートって
いつまで経っても自立出来ずにいる彼等にタレントとしての需要はないだろ
ビートでさえ要らなくなってるのに
>>233
冠番組やたらと持ってるぞ
軍団他を養わなくて良いからほぼ入ってくる
今が一番儲けてるんじゃないかな
森を失いビートも映画撮れなくなったしな
正直バイク事故で芸人としての能力を失ったビートがここまでやってこれたのも
森の映画戦略があったからだろうに
>>241
森は事務所社長としてどうだったかは分からんが、映画プロデューサーとしては間違いなく有能だったと思うわ
「第2のたけしを作る」で笑ってしまったw
>>259
自分で稼ぐ気ゼロだよな
>たけしさんが『これで頑張れ』とお金を残していってくれたので、多少の余力はある。
これが全てを物語っている
いい歳したジジイが親の脛かじりかよw
>>261
金は残していってもこれから入る金は無い。
親の遺産で食ってるぼんぼんかよw
第2のビートたけしなんて重過ぎる看板を欲しい奴なんかいないだろ
第2の○○、次世代の○○って売り文句でデビューして成功したやついる?
結果を出した末に次世代の○○だって評価される奴はいるけどさ
>>271
21世紀の裕次郎だって大したことない*
ガダルカナル・タカとつまみ枝豆がカージナルスでやってたころはアナーキーでいて間で笑わせる
味のあるコントをやっていたのに、たけし軍団に入ってすっかりスポイルされてしまった
>>287
確かにとんねるずあたりと絡んでく人生もあっただろうけどね。
井出らっきょはモノマネ芸人のほうが成功してた説と同じだな。
どっちにしてもタカは売れてただろうなあ。