今年、2019年の新成人は、総務省の発表によれば125万人という。
もっとも、この統計は2019年1月1日現在20歳の人口で、今月14日の成人の日に実際に成人式を迎えるのは1998年4月2日から1999年4月1日のあいだに生まれた人たちということになる。
グーグル検索で「1998年生まれ」と入力すると、検索予測キーワードとして「奇跡の世代」と出てくる。
たしかに、この年生まれの著名人の名をあげていくと、そう言いたくなるのもわかる。
広瀬すず、葵わかな、橋本環奈
まず名前があがるのは、女優の広瀬すずだろう。すでに演技力に定評のある彼女は、今年4月からスタートするNHKの100作目の連続テレビ小説『なつぞら』ではヒロインを務め、ますます目にする機会が増えそうだ。
昨年大晦日のNHK紅白歌合戦で紅組司会の大役を終えたあと、元日のブログでは、《夢を沢山もらって、エネルギーとかなんか 出演者のみなさまから届いてくるものが いっぱいすぎて、感動しすぎました
私がそこに少しでも近づく何かは やっぱり今、出来ることとして 朝ドラを頑張ることだなと思いました》と、『なつぞら』に全力投球することを宣言している。
朝ドラのヒロイン経験者では、昨春まで放送された『わろてんか』で主演した葵わかなもやはり新成人だ。来月には初の舞台『ロミオ&ジュリエット』への出演も控える。
6年前、地元・福岡のアイドルグループRev.from DVL在籍中に撮られた写真がネット上で「奇跡の一枚」と評判をとり、「千年に一度の美少女」と呼ばれた女優の橋本環奈も1999年の早生まれの新成人だ。
「奇跡の世代」のネーミングは、彼女に由来するものなのかもしれない。
齋藤飛鳥、長濱ねる……アイドルも充実
アイドルグループに目を向ければ、乃木坂46では齋藤飛鳥・和田まあや・伊藤純奈・佐々木琴子・鈴木絢音・寺田蘭世・梅澤美波に加え、
昨年4期生として加入したばかりの田村真佑が1月11日、グループ名にちなみ乃木神社で成人式にのぞんだ(和田は欠席)。このうち齋藤は昨夏、シングル表題曲で自身2度目のセンターを務め、次世代エースと目される。
同じく坂道シリーズの欅坂46では織田奈那・小池美波・渡邉理佐・長濱ねる、けやき坂46では高瀬愛奈・高本彩花・東村芽依・宮田愛萌が新成人。
けやき坂46はもともと、欅坂46に家族の反対から紆余曲折を経て加入した長濱ねるのためにつくられた。長濱自身はしばらく両グループを兼任してきたが、一昨年より欅坂の専任となっている。
AKB48グループでは、AKB48の込山榛香・谷口めぐ・大森美優、SKE48の北川綾巴、NMB48の城恵理子、HKT48の朝長美桜など、各グループの中堅どころのメンバーがそろう。
NGT48でも荻野由佳、加藤美南と中核メンバーが新成人である。なお、乃木坂46が乃木神社なら、48グループは秋葉原のAKB48劇場にほど近い神田明神での成人式が恒例となっている。
アイドルグループのメンバーではこのほか、モーニング娘。’19の小田さくら、アンジュルムの勝田里奈・室田瑞希、Juice=Juiceの宮本佳林・植村あかり、
つばきファクトリーの山岸理子・小片リサといったハロー!プロジェクト勢、東京女子流の新井ひとみなどが新成人にあたる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190114-00010388-bunshun-ent
1/14(月) 7:00配信
>>1
戦慄かなのさんも含めてあげてw
>>1
橋本がスッキリに振り袖で出てた。
まあ、可愛いよな。
おじさんから見ると、七五三の子供と変わらないけど。
>>1
何が奇跡だよ、奇跡の言葉の意味を知って使っているのか?
大袈裟な言葉ばっかり使うなよ
>>1
どっちもちんちくりんじゃね?
すずねる環奈ちゃんと3Pしたい
>>7
おまえはどこにいるんだ
>>7
そだねー
若い娘の紅白でのちょっとのミスを
おじさんたちは必死で批判するんだよねー
>>31
広瀬のアンチは8割がた女だろ
>>7
俺も横から乳揉んでええやろか
>>7
その面子やったら4Pやろ笑笑☺😫
98年はラルクとGLAYの全盛期だな
>>8
思った
GLAYの2枚同時シングル
ラルクの3枚同時シングル
B’zもこの年に2枚のベスト出したっけ
サッカー日本代表・堂安律も新成人
今年の新成人が生まれた1998年といえば、サッカー日本代表が初めてFIFAワールドカップの本大会(フランス大会)に出場した年である。
現在、サッカー界ではその年に生まれた選手がU-21の中核となり、来年の東京五輪でも活躍が期待されている。
その筆頭が現在アジアカップを戦う日本代表のエースとして期待される堂安律(オランダ・フローニンゲン)だろう。
さらに同じくフル代表入りした冨安健洋(ベルギー・シントトロイデン)も1998年生まれ。
また昨年のジャカルタでのアジア大会に臨んだU-21代表では、原輝綺(アルビレックス新潟)、杉岡大暉(湘南ベルマーレ)、岩崎悠人(京都サンガF.C.。
昨年12月にコンサドーレ札幌に移籍)、渡辺皓太(東京ヴェルディ)、上田綺世(法政大)らが活躍している。
プロ野球選手では、米マリナーズに移籍した菊池雄星に代わる埼玉西武のエースとして期待される今井達也、同じく2016年のドラフト1位である藤平尚真(東北楽天)、
寺島成輝(東京ヤクルト)、堀瑞輝(北海道日本ハム)らが新成人にあたる。余談ながら、ここにあげたうち2人の名前に「輝」の字がつくが、生まれた当時に流行っていたのだろう。
1998年生まれの男の子の名前ランキング(明治安田生命調べ)の1位も「大輝」で、やはり「輝」が入る(ついでにいえば同年の女の子の1位は「萌」だった)。
>>9
野球の方は誰一人わからねぇwww
サッカーの堂安と冨安は昨日のオマーン戦にでてたからかろうじて分かるけど
>>78
作新学院優勝ピッチャー、将来のWBCエース候補の今井を知らんとは
女流棋士を卒業する竹俣紅
勝負の世界ではまた、囲碁の四段の藤沢里菜、将棋の女流初段の竹俣紅も新成人だ。昨年12月、3度目となる女流本因坊に返り咲いた藤沢は、女流の年間最多勝記録(43勝)も更新した。
彼女がプロ棋士となった11歳6ヵ月は史上最年少記録だったが、今年4月1日には仲邑菫さんが10歳0ヵ月でプロ入りすることが決まっている。
この発表を受けて、藤沢は《私たち棋士にとって、刺激になります》と語った(「産経ニュース」2019年1月5日)。
一方、タレントとしても活動する竹俣は昨年12月、日本将棋連盟に退会届を提出し、今年度末で女流棋士を卒業することを決めた。
12月10日付のブログでは、《好きなことを職業にする生き方ももちろん良いと思いますが、大学に入って、世の中にあるさまざまな価値観に触れたことで、
そうではない生き方をしてみたいと思うようになり、将来は別の職業に就きたいと考えるようになりました。
学生である今は、学業を中心に、いろいろなお仕事を経験させていただくことで、新しい職を見つけられたらと思っております》と、新たな道に進むことを明かしている。
ここまであげたのは、若くして注目を集めた人たちである。このほかにも、いまは日の目を見なくても、将来に向けて日々努力を重ねている人がきっと各方面にいることだろう。
そんな人々も含めて、今年の新成人にあらためて祝福と激励の言葉を贈りたい。
>>11
卒業って何だよ?ケツを割るんだろ。
何年も前からだけど男は知らんやつばかりになったよな
特にジャニーズ
嵐なんかハタチ前にデビューしてそこそこ出てたからハタチの頃には知ってたけど今はほんとわからんやつばかりだな
ジャニーズ以外もそうだけど若い男は最近有名人減ったね
ハタチ超えてからのブレイクばかりだね
>>20
若い男ってガキ臭いからじゃない?
上半身*もペラッペラすぎて、、
ちょっと年上のお兄ちゃんくらいがちょうどいいんだよ
今年成人式を迎えた女性有名人
齋藤飛鳥、広瀬すず、橋本環奈、葵わかな、福原遥、平祐奈 、岡本夏美、白石聖、石井杏奈、小倉優香
、恒松祐里、和田まあや、佐々木琴子、伊藤純奈、梅澤美波、鈴木絢音、長濱ねる、渡邉理佐、織田奈那
、寺田蘭世、志田愛佳、今泉佑唯、小池美波、荻野由佳、大島涼花、大森美優、岡田彩花、込山榛香、
前田美月、行天優莉奈、梅田綾乃、相笠萌、岩田華怜、木下春奈、薮下柊、川上千尋、城恵理子、北川綾巴
、井田玲音名、梅原真子、下野由貴、朝長美桜、谷口愛理、村重杏奈、若田部遥、山下エミリー、加藤美南
、勝田里奈、松野莉奈、柏木ひなた、下村実生、藤井梨央、山岸理子、植村あかり、新井ひとみ、小田さくら
、宮本佳林、鞘師里保、室田瑞希、田村芽実、廣田あいか、伊藤綺夏、モトーラ世理奈、黒崎レイナ、
松元環季、竹俣紅、西本利久、華村あすか、長谷川芹奈、古賀かれん、kaho、さくらまや、畑岡奈紗、
小祝さくら、勝みなみ、新垣比菜、大里桃子、浜本由惟、黒後愛、宮部藍梨、鬼塚雅、オコエ桃仁花、
奥野春菜、ユリア・リプニツカヤ、エレーナ・ラジオノワ
>>26
広瀬すず、橋本環奈、葵わかな、福原遥、平祐奈
この辺ぐらいだろ
>>46
白石聖は今後大ブレイクする
>>49
ゴリ押しされまくってアンチ大量発生だと思う
>>46
デブアウト、性悪の小倉優香インで
>>26
3人くらいしか知らん どこの誰にとって有名人なんだよw
>>26
池田美優、越智ゆらの、橋爪愛が抜けてる
>>26
女子のゴルファー充実してるな
>>26
いまいちなアイドルが多すぎる
広瀬すず橋本環奈はわかるけど葵わかなってそこに並ぶか?まだ、福原遥の方がわかるわ
ま、福原遥も落ちるけども
>>29
実績ならともかく顔面レベルなら福原遥は落ちないべ
広瀬すずと千年が加齢劣化で一時程の奇跡的な顔面レベルじゃなくなってることもあるが
>>29
橋本環奈と比べたら福原遥の方が可愛い
橋本環奈はオバサン臭い
>>190
そう思わない人が多いから差が開く一方なんだよなぁ
事務所は福原遥の方が強いけど
いや1988のほうがすごかったぞ
>>33
ガッキーがいるだけで満足
ガッキーと結婚したい
>>41
整形ガッキーwww
>>99
NGTヤバすぎ、ばりに強い印象になってしまったわ整形姉さん
>>33その年生まれは抜けてる
1998年は豊かで町の雰囲気もまだまだ盛り上がっていたなぁ。
2000年以降はそれまでと比べて進化してないわ。
>>38
今はみんな、基本的にネットの世界に住んでいるからな
現実はあまり進化していないように感じる
>>38
これはyahooに書いてあったけど、今より1998年のほうが日本という国家に活気があった。
>奇跡の世代ですか。
5年に一度くらいの世代じゃない?
それより1998年といえば松坂大輔擁する横浜高校の公式戦無敗。
浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、MISIA、椎名林檎、aikoがデビューした年。
そちらの方が奇跡と思えるけど。
>>87
そもそもそっちの1998年組から連想したネタだろうしな
広瀬すずの何が凄いのか説明できる人はいるか?
NHK紅白赤組の司会で撃沈した子だぞwwwwwwwwwwwwwww
>>61
そもそも司会業じゃないから
>>64
司会業じゃないのに司会ができてしまうヤツが「凄い」ヤツだよ。
内村光良は歌手として自身の歌が大ヒットして紅白に出場したこともあるんだよ。
>>77
実は歌ってなかったダニよ
>>82
彼は出場したでしょ。
あれは広瀬が生まれる前かな?
>>61
なんだかんだ言って広瀬すず一強
朝ドラヒロイン、紅白司会、大手企業CM多数、映画興業収入100億以上
一人だけ明らかに別格
>>66
コードブルーは1つで映画興行収入80億を超えてるw
>>74
だから何?
>>76
だから、「すごく無い」ということ。
映画ボヘミアンは100億円を超えるだろ?
>>80
なんだ
ただのアスペだったか
*とデブやん
飛鳥が最高だろ
>>68
在日だからミャンマーフェチなんだ
芸能界自体が衰退してるし別にスゴくもなくね
>>92
スポーツや芸能など00-10年代衰退期の末期な再興期の黎明を感じる
例えば昨年末の紅白とか昔と今の邂逅を感じた
結局この2人は決着着いたの?
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>93
どっちも俺の嫁になるってことで
>>93
どちらもすごくかわいい
>>93
こう見るといわゆるキツネ顔とタヌキ顔だな
>>93
ドロー
>>93
どっちもカワイイで良いじゃない
この中で主役できるのは広瀬すずくらいだしな橋本環奈はまだ脇役だし
>>97
確かに最低視聴率伝説があるのは広瀬クズだけ
顔だけじゃね?
88年組の女優と比べると実績ないし*じゃん
>>98
ガッキーとか佐々木希の世代だよな?
あのへんは顔だけじゃなくスタイルもよかったからな
>>98
その世代の実績とやらも20歳以降の実績ばっかじゃん
成人式の時点で実績上げてたのは堀北くらいだろ
二人とも日本が世界に誇れる最強の美形だもんな
>>104
低身長で胴長短足w
顔が大きいw
胴長で足が短いから、最悪。
はい、オレに対する反論はある?
>>106
そう自分を卑下しなくてもいいぞ。
>>104
顔はよくてもスタイルは悪い
>>104
広瀬すずと平祐奈はわかるけど橋本環奈はそうでもなくね?
高須大先生も広瀬や平に比べたら橋本は美人じゃないって言ってたし
まあ息子からは広瀬すずも佐々木希に比べたら劣ると言われてたけどw
>>113
平祐奈はマジもんの美女だと思うわ
あれでもっと眉をいじって垢抜け出したら広瀬すずを超える
アイドル含めちゃ毎年出来るだろw
すずって演技上手いのか?
綾瀬長澤が出てた映画ちょっとだけ見たけど、1人だけ下手だったぞ
上手くなったのか?
>>112
三十路の日作ってその辺で世代比べしないと見えてこないな
>>112
惹かれるものはあるが上手いってのとは何か違う気がするんだよな
是枝が無駄にベタ褒めしたせいもあるが
>>118
いわゆる臭い演技ってやつだからな、すずは。
>>125
良い演者だとは思うけど何やっても広瀬すずって言われてしまうのはそういうとこかね?
キムタクみたいな
はしかんが一番かわいい
広瀬はサイドを髪で隠さないと微妙
斎藤は鶏ガラみたい
>>131
輪郭隠さないといけないのはしかんも同じだろ
写真集の輪郭丸出し写真が微妙だった
2番手がハシカンの時点で弱い
堀北ガッキーの世代最強
>>132
そいつらの世代が成人式迎えた時点と比較ても豪華だよ
無意識のうちに+10歳分の活躍を加味してるんだろうけど、あくまで20歳時点での比較だから
環奈は25歳くらいすぎると需要なくなりそう
>>133
広瀬も橋本も25を過ぎて少しババアになったら消えると思う。
このスレにいるキモいオタクも浮気する。
彼らも次々と出てくる若い女タレントに乗り換える。
男は確実に浮気するからw
>>141
広瀬は今の清純キャラ()なら消える
数年でイメチェンしたほうがもつ
橋本は年取っていい顔じゃないね
歌手がいないな、1998年に成人を迎えた歌手だと浜崎あゆみ・椎名林檎・MISIA・矢井田瞳・伴都美子(DAI)がいた
>>138
20年前に成人を迎えた男は
堂本剛と堂本光一か?
今と比べると100倍大物だな。
>>146
男だとISSAとかもか
一時期の若手女優ってみんなスラっとしてたのに今推されてるのってみんな体型がおばさんくさいのは何故なんだ
浜辺美波とかいう子も絶望的にスタイル悪い
>>176
男の好みが反映されているのかも
女のスタイルの良さへの追及はボディビルダーの筋肉追求に似てる
広瀬すず、葵わかな、橋本環奈以外知らん、不作の都市だろ
>>181
前後の97年、99年に比べたら圧倒的に当たり
広瀬すず>平祐奈>白石聖>福原遥>小倉優香>石井杏奈>葵わかな>橋本環奈
>>188
橋本と広瀬以外の6人とじゃ、絶望的な差がある
SNSのフォロワー数、Googleトレンド、Wikipediaの閲覧数だけを見ても
この世代が高3だった16年夏の甲子園は空気だな。
前後年が盛り上がっただけに。
>>193
有力だった藤平の横浜、寺島の履正社、高橋の花咲徳栄が投手起用間違えて早期敗退したのが痛かった
で、残った今井の作新学院がスルスルと勝ち上がって優勝したと
有名人少ない世代ってあるのかな
>>202
1976年生まれは有名人が極端に少ない
木村佳乃、内田恭子、観月ありさ、福永祐一
>>205
1976年生まれは
検索すれば大量に出てくるよ。
一青窈など。
検索しましょう。
>>202
1966年は丙午で人口少ないから、少ないかと思ったら結構いるんだよな。
アイドルの82年組とか、ミュージシャンでも1966年生まれが多くて有名
>>214
丙午とか気にしないフリーダムな親のDNA受け継いでるんじゃね?
広瀬すずは常に公開処刑する側
橋本環奈は常に公開処刑される側
>>211
ちょっと待ってくれよ
環奈も環奈で可愛いでしょ
芸能オタク以外は「住宅情報館の橋本環奈」しか思い浮かばんはずだがね ww
>>219
今日おれダンスホールかゴチじゃないの?
住宅情報館のどっきりもいいけど
>>219
今日俺とゴチ知らんの?
今は無名でも、後2,3年以上して有名になる人も出てくるだろうから
現時点で不作だの大したことないだの、評価を下すのは時期尚早
88年度組だってそうだったし
>>224
ロリ可愛い系で売る低身長は早熟だけど若さを失う20代半ば以降には消えるのが定番だからな(土屋太鳳とかもうそろそろ危ない)
で、同世代の正統派美人系が20代半ば〜27歳くらいにブレイクするのも定番
その頃には10代の頃にロリ可愛い系で売れてた早熟組は20代半ばで売れたフレッシュ組と同じ世代とは思えないほどお古なくたびれベテラン感になって使い道すら無くなってる状態
広瀬すず単体で驚いた
あれだけ主演やっててまだ未成年だったとは…
>>231
その広瀬の「主演」ってw
野良犬の肛門にコビリ付いている*みたいな*学園映画の女子高校生役でしょwww
日本は戦後だけで74年の歴史があるけど、いまさら学園舞台の青春映画なんかやっても意味がない。
そんな映画は過去に何万回もやったから。
今の時代の若い役者は不利だぞ。何をやっても過去作のパクリだと思われるからw
1983年の方がすごい
今井絵理子に上原多香子がいるし上西小百合もいる
>>233
酒鬼薔薇やバスジャックに愛知のおばはん*
>>233
キレる17歳世代か
88年組が成人式の時点で朝ドラ主演0だけど、この世代はすでに内定者含め2人いる
>>240
ドラマ主演してヒットしてたのはイケパラの堀北くらいかな引退しちゃったが
>>240
だから何だよw
>>258
だから88年の方が上とか意味ねーつーことだよ
10年歳食ってる分、活動してる期間が長くて有利なんだからよ
>>268
88年の方が圧倒的に上だよ
AKBとか坂道の他にもピンじゃ無理なアイドルばっかりじゃん98年
しょぼいよ
>>279
その88年が20歳だった時と比較しての話をしてんだろ
その後10年経った今、優劣付けたらそりゃ30歳になる88年組の方が活動時期も長いし、勝つに決まってんじゃん
>>293
これから伸びてきそうなのなんて白石聖くらいじゃん
やたらアイドルが多いだけだからな
>>240
もうガッキーとか18の時点で朝ドラ主演女優をさしおいてヒロインやってたし
コードブルーにいたっては朝ドラ女優比嘉ちゃんが4番手
朝ドラ?wって時代だった。
>>262
コードブルーは山P主演だからなあ当時NEWSも大人気だったし
>>266
そうなんだけど、2,3番手がガッキー、戸田ちゃんだからなあ
当時は朝ドラ弱かったんだよ
ぜってー10年前、1988年生まれの方が凄いわ>芸能人
>>246
20歳時点で比較して凄かったのはのぶ太イケパラ当てた堀北くらいじゃん
「平祐奈」は煽りじゃなくてマジで知らない。誰?
>>249
知らないだけなら調べろよ
俺も知らなかったけど調べりゃすぐわかったぞ
CMでよく見る顔で確かにかわいい
>>249
JKは雪女をレンタルして見よう
1発でファンになるぞ
橋本は歯が人工だからマイナス5000点。すずの勝ち
>>252
差し歯の芸能人は多いけど、橋本環奈はなんか入れ歯っぽいんだよな
笑った時が酷い
広瀬すずちゃんは芸術品
>>269
広瀬すずはガチ美人だと思う
性格もよさそうだし
ただスタイルが悪いから役が限られるんだよな
広瀬すずの独走の感じを今日から俺はでハシカンがちょっとプチブレイクしたから
ほんの少し追いついた感がある
あと乃木坂?の齋藤飛鳥というのは棒みたいな体しててブサイクすぎね?なんか欠食児童みたいだ
>>277
朝ドラやったらやることなくなるよ
https://twpro.jp/Suzu_Mg
https://twpro.jp/H_KANNA_0203
フォロワーの推移見ても今はハシカンのほうが勢いがあるのがわかる
>>286
すず、2週前にフォロワー減っててワロタ
紅白の影響か?w