「ここだけの話ですが、最近、米倉涼子さん(43)の人気が下降気味なんです」
と、周囲の目を気にしながら囁くのはドラマ制作プロデューサー。昨年放送された米倉主演のドラマ『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』は平均視聴率15%を叩き出し、
ドラマ界では大ヒットという記録になっているのに、なぜ、人気急落というジャッジになってしまうのか?
取材を進めてみると、何ともショッキングな情報が飛び込んできた。人気が落ちているのは視聴者ではなく、共演者からだというのだ。
「ドラマのキャスティングの際に、“米倉さんの米(よね)”と言っただけで露骨に嫌な顔をするマネジャーが増えてきたんです。
さらに“ヒロインは米倉”と名前を出したとたん、『スケジュール調整が難しいかも…』と言って話を逸らすんです」(芸能関係者)
“米倉主演ドラマ”といえば、高視聴率はお約束。シリーズ化も手堅いばかりか、他のドラマよりも制作費が十二分にあるため、出演料も10~20%は上乗せされる。
共演を渋る理由など何も見当たらないのだが、渡辺謙や西田敏行、果ては高橋英樹、岸部一徳といった大物俳優でさえも躊躇するようになったという。
「原因はドラマの打ち上げです。米倉さんは自分がヒロインということもあり、かなりの商品を自腹で提供するんです。例えば、共演者が頑張って商品券や焼肉券など1万円分を出すんですが、米倉さんはケタが違う。
『ドクターX』では商品券300万円分、『リーガルV~』でも200万円分。他にもスタッフジャンパーや帽子を各150着分も作ったりする。
1つのドラマの差し入れや打ち上げで、最低でも1000万円は出しているとも囁かれている。これには、大御所として持ち上げられている西田も辟易し、隅っこで小さくなっている。
『リーガルV~』で共演した小日向文世や向井理らも早々に引き上げてしまったといわれているんです。まあ、プライドの問題ですよ」(芸能プロ関係者)
大盤振る舞いで“失敗”してしまったようだ。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12151-172376/
2019年01月24日 00時30分 週刊実話
(出典 images.uncyc.org)
(出典 i.ytimg.com)
(出典 Youtube)
ブボボ(`;ω;´)
(出典 Youtube)
>>8
ボットみたいやなあんた
>>1
高視聴率が当たり前の女優になると、こんな方向から叩くしかないという典型みたいな記事だな
>>1
実話じゃねえか(´・ω・`)
ブボボ
>>2
おならじゃありません
ただのノイズです
昼飯に6000円の鰻弁当の差し入れは凄いな
夕飯が1000円のロケ弁なのに
>>11
贅沢してるな
うちの組は大概お茶付きで800円~900円だ
>>11
差し入れって毎日じゃないだろ?
数ヶ月に1回の話だろ?
テレ朝ドラマ枠に一生仕事貰えるなら安い投資と思ってるんだろ
若いスタッフにも良くしておけば出世した時に恩返しがくる
坂上忍はそれで今仕事貰えてる
>>23
小泉今日子なんかも若い時から下の人たちを大事にしてたから今があるって
主演って一番多めに出すのを強いられるんじゃねえの?
>>25
米倉以外でこんなのが話題になる役者はいないよ
常軌を逸していると思う
>>26
中居やキムタクならスタッフに太っ腹と絶賛されるのに実力あると萎縮されるのかね
>>42
米倉実力無さすぎだろ
だからじゃね
人気も事務所ありき
>>26
ジャニーズだって結構な差し入れ、打ち上げしてるよw
共演者がドン引き、 西田が隅で小さくなっているとかいうのは作り話だろうな
>>31
米倉と西田敏行、ドクターX終わった跡も毎日ラインし合う仲だって本人がテレビで言ってたんだけどね
屁をこいたことは謝罪したの?
早く謝罪しろよ
>>38
何を謝ることがあるんだ?
犯罪か、それ?
高視聴率取ってくれるわ
共演者には大盤振る舞いするわ
なのに不満続出するんだ
西田敏行みたいな大御所クラスだと
はるか年下の後輩にこういう事されると
自分のメンツが潰されたみたいで
男色を示しちゃうのかな
>>51
お*
>>51
>>58
たとえ大御所でも、先輩達はこういった大盤振る舞いが芸能ネタとして報道されて、
それが作品の関心を引くことにつながっていくという宣伝要素を長年のキャリアの中で経験しているし、
その積み重ねで自分自身の現在があるわけだと理解しているから、
こんな事でやっかんだりしない。
それでは自分の商売を否定する事になる。
とりあえず、ぴったんこに出てくれ(´・ω・`)
>>85
TBSはバラエティでは大プッシュなんだよね
まあここの場合剛力や武井のバーターのドラマ作るのが嫌だからメインで使うドラマ数年やれてないんだろうけど