「ついにジブリ陥落か……」
いまや、映画ファンのもっぱらの関心事は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)の快進撃だ。公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。
では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
--『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」
--『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」
--『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。
「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。
「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」
『鬼滅の刃』と『千と千尋~』には、共通するヒットの背景があるという。
「『千と千尋~』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。
でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋~』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。
映画人としては、劇場だけで勝負するジブリ作品が負けてしまうのは、悔しいはずです。宮崎監督も、同じ気持ちではないでしょうか」
映画評論家の前田有一氏も、宮崎駿作品と『鬼滅の刃』の共通点を指摘する。
「日本では、アニメ映画は原作よりも、製作会社のブランドが重視される傾向が強いんです。これまでも『スタジオジブリ』や『ディズニー・スタジオ』が製作した作品を、『それなら間違いない』と思って観てきた人は多いでしょう。
じつは、『鬼滅の刃』を製作した『ufotable』という製作スタジオも、超人気アニメ『Fate』シリーズを手がけるなど、ファンのあいだではすでに “ブランド化” している存在です。とはいえ宮崎監督も、まさか『千と千尋~』の記録を抜かれるとは思っていなかったでしょう」
これで宮崎氏が奮起し、新たな超大作アニメ映画を作ってくれるなら万々歳だが……。
--今は(2017年に製作を発表した)『君たちはどう生きるか』を製作されているようですが、作業は順調ですか?
「やっています。僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。ゴミ拾いで回らなくちゃいけないので、これで……」
そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった。
(週刊FLASH 2020年11月24日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87f90ba76226d0243500092596af7e20caa960f
(出典 data.smart-flash.jp)
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604935879/
>>1
> 『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋~』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。
ジブリに漫画原作が無いと思っているならニワカよな
『ナウシカ』は原作漫画を読まずして100%楽しめぬわ
>>39
ナウシカ公開時には漫画はそれほど進んでない
にわか乙
>>1
>複雑な胸の内
いかにも宮崎駿が
地団駄を踏んで悔しがってます、
みたいな決めつけだが
僕には関係ないので、
と言ってるだろw
この記事、かなり酷いなw
>>1
これを尋ねるか…週刊FLASH、知障の集まりか。
>>1
金のためにナウシカの魂を売った男
言われるのが嫌なら三部作で*まで作れ
>>1
とりあえず肉体的には元気そうでよかった。
質問は鈴木さんに聞いてきなよ。
>>1
もう
ジブリは終わった
さよなら パヤオ
>>1
敗北宣言
キターーーーーーーー
>>1
西武のレジ袋だな
>>1
>ゴミを拾わないと
今まで自分が作ってきた作品
老人を苛めんなや
>>3
老人でなくてもキメツハラスメントよくない
宮崎映画は何回も見れる芸術作品
1回見たらもう十分のやつと比べる事が失礼
鬼滅が300億突破して興行収入1位取ってから取材しろよ
>>8
こんなの取材とは言わないアポも取らずに突撃とか暴力と同じだ
光文社FLASHは恥を知れ
ゴミ拾いってなんだよ
>>9
世間のゴミ掃除に決まってる
おっそろしい爺さんやで
>>13
次の作品は、名前を思い出したハクが琥珀川の惨状を目にし、巨大化して人間と言うクズを拾うストーリーだなw
>>9
ネトウヨの回収
>>9
自治体のごみ当番
鬼滅10分で見るの止めた
>>10
日本語が難しかったんだね
>>10
劇場が満席状態なのに、開始後10分で人の前通って出ていくのか?
迷惑な奴だな
僕には関係ないでなぜ複雑な胸中になるのか
>>19
最初から記事の方向性決まってるからだわな
何て答えたところで「複雑な胸中」て書くぞ
>>19
それ
もう何をしたいのか丸分かり
世の中の人みんなが鬼滅に関心あると思うなよな
だいたい子供向けの漫画じゃねえかよ
いい大人がみっともない
>>25
ジブリ作品は高尚なものだからな
鬼滅みたいな大衆アニメをジブリ作品と同列に語ることに無理がある
>>32
小学生を働かせる労働力搾取が高尚って笑わせるなや
>>25
いい歳して京アニとかのロリコンアニメ見てるキモヲタにまず言うべきでは?
なんでこの人に聞くのw
答えに困るよね
>>30
興行収入1位と2位を独占していたジェームズキャメロン監督
アベンジャーズに負けた時に素直に敗北を認めるコメント出した
宮崎駿監督はちょっと頑固すぎだねって話し
気の効いたコメント出せないのかと
>>49
朝ゴミ出し?ゴミ拾いに出た時に、アポなしで唐突に来られて何を言えと。
>>49
まだ千尋抜かれてないのに何のコメントだしたらいいの?
>>49
鬼滅にも千と千尋にも関係ないお前に言われる筋合いないだろww
鬼滅はオッサンオバサンが排除された美しい世界でイ味方のイケメンの行動が完全に正しくて自己犠牲しながら*でいく
感動の*ーなんだよなぁ
良くも悪くも人生になんの気づきも与えないから
凄く感動するのに自分は傷つかないで済むわけよ
そういうのをお求めでしたか~という失望を感じる
>>33
エンタメなんだからそれでいいだろ
変に文化的とか考えさせられるとかいらんわ
鬼滅ってチートな状況で稼いでるわけだけどそこは誰も報道しないねぇ
静岡の映画館でコロナ感染者が出たのも報道しないし
>>90
うちの近所の至る所で感染者出てるがそんなん一々放送してたらキリがないわ田舎かよ
>>106
映画館は空調設備が完璧だから絶対に安全!鬼滅見に行けとマスゴミが全力でステマしてたんだから訂正するべきだろって話
ゴミ拾い時に押し掛けた取材のクズ記事
>>92
ゴミ拾いついでにゴミ記者を拾ってあげた優しいパヤオ
宮崎作品のごり押しもひどかったが、今回のはその数倍酷いからな
ごり押しされた立場としては何で売れてるか分かってるんだろうな
>>95
数倍ってことはないな ネット普及してない頃にテレビでバンバン持ち上げられまくってたのが駿
やり口はまったく変わらん
>>108
いや動員とか色々規模が違うみたいだよ
ぐぐってみ
>>158
コロナだから売れたといいたいのだろうけどこのコロナの状況で上映された映画は鬼滅だけじゃないからな
そんで鬼滅は上映すればするほどお客が来てくれるのだから多く上映するのは当たり前
座席スカスカなのにこの上映規模ならごり押しだろうけど席ちゃんと埋まってるからな
>>95
売れる前から報道宣伝しまくってたジブリと違って
鬼滅とか発行部数や興業出てからの後出し報道だろ
>>95
鬼滅の場合は単純に漫画の売上や主題歌の売上が伸びたし
それに続いて映画も伸びてるから報道されているけど
ジブリは興行収入たいしたことない時代からプッシュされてた
>>139
興収たいしたことなくても名作ならプッシュして構わんと思うよ
実際トトロは今でも愛されてるわけだし
むしろ売れ出してからの方が持ち上げ方が気持ち悪くなった
>>156
分かるわ
大衆に認知されてから媚が見えてつまらなくなったわ
>>174
年齢・経験とともに作風が大人向けになっていっただけで
あなたがそれについて行けなかっただけ
>>193
でもポニョとかさあ~なんやあれ
あまりジブリオタとは戦いたくはないが
『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
「観ません。
これが答えだね
意図的に無視するのは嫌ってる証拠
>>99
引退済み79歳はそんなアクティブに映画館行ったりしないんじゃないの?
コロナなんか貰ったら即逝きそうだし
鬼滅には感動したけどやっぱりアニメ映画俺ランク1位2位はラピュタとナウシカ
>>104
鬼滅はハマったし泣いたけど、やっぱりジャンプ漫画の路線でしかないんだよな
手塚先生も異様な嫉妬心だった。
巨匠とはそういうものか
>>105
映画の作画レベルで見たら嫉妬心抱くほど高くない
君の名はの人に聞きに行けばいいじゃん
>>109
新海監督なら自ら称賛のコメントをツイートしてる
鬼滅ヲタがワンピースの尾田とジブリの宮崎駿をマウントとって叩きまくりw
>>112
尾田くんはある意味しょうがない
これまでのイキリ発言が面白いから
↓
尾田「いくらベテランの作家さんと集まってもヒットの度合いが違うと話が合わない。
単行本の売れ方や映画化の話にしてもこれ言ってもわからないよな(笑)ってのがあるから話せない。
岸本さんはギリギリ僕と同レベルの話が出来るから仲良くしてます」
(出典 i.imgur.com)
尾田「今欲しいのは”目指す場所”ですかねw昔もっとヒットした人がいればその
人の後を追えばいいんですけどw数字だけで見れば一番になってしまったんでw」
(出典 i.imgur.com)
そんなに自宅付近にゴミ落ちてるのか
おまえらゴミ落とすなよ
>>113
写真見る限りどう見ても町内会かなんか
手塚は 神
富野は 天才
鬼滅の刃は パクリ
>>157
良くも悪くも女の漫画だったな
*性が全く無かったわ
>>157
手塚を神だというやつは手塚作品をなに一つ理解できてないニワカだと断言できるわ
いや駿の映画も中身ないから
なんとなく絵がきれいで世界観もいいから見る人が多いだけ
なんなら鬼滅の方が中身ある
>>162
なんとなく絵が下手な鬼滅ディスってんのか
>>178
原作はそうだが、アニメの絵は奇麗だろwww
これアニメの話じゃねーのかよwww
>>162
いやいや、世界観って物語世界の雰囲気や設定って意味じゃないから。
恋愛観が恋愛に対する個人の主観的観点であるのと同じく
世界観ってのは世界に対する、個人の見解とか観点って意味。
世界をどう捉えるか、世界とは何なのか
鬼滅にそんな思想はほぼ無い。
世界観という事ならジブリと鬼滅じゃ比べ物にもならん。
マスゴミの作るストーリーはほんとゴミ
多くのメディアが倒産してゴミ記者が失業しますように
>>169
もう*しかマスコミ行かねーんじゃねーの
今の時代にラピュタが作られてたら200億超えるヒットになったんじゃないかな
先人が積み上げて作った市場があって君の名はや鬼滅の興収に繋がったと思うね
>>186
ラピュタじゃ無理w
>>191
もう古臭いものな
>>248
ラピュタって宮崎アニメの中でも評価一番低かったのよ
それで日テレがバルスをゴリ推しして上手くいっただけ
早朝に宮崎の自宅に押しかけて
『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?
『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
とたて続け、「どうでもいい」と言われ追い返されただけなのに「宮崎は複雑な心境を明かした」と書くフラッシュ
>>187
迷惑系YouTuberで草
パヤオどんだけゴミ拾いが好きなんだよw
>>190
そもそもゴミ拾い作業をしてるとこへ記者が来てるんやで
まあ鬼滅が40年経てまだ上映される
そこまで愛される作品となるか否か
だな。
未来少年コナンなんて42年経てあれだからな。
>>212
コナンなんかそれこそお前らが必死に実況してるだけ・・・
>>212
進撃のステマ なんてもう忘れられ掛けてるしなw
>>219
進撃は漫画ヒットアニメヒットときて
実写映画で何故かミカサが他人の女になったり原作クラッシュさせたからな
>>212
鬼滅の原作の最終回見たことある?絶対それは無理
全てオクスリで解決しちゃったんだぞ
ジャンプアニメとジブリアニメは同列に語れないだろ
>>213
そういう神格化要らなくね?
今までこの人のことなんとも思ってなかったけど
こんなクソみたいな記者のクソみたいな取材にちゃんと答えてて好感持ったわ
>>223
しかもゴミ拾い中だぞ
良い人でしかないわ
鬼滅がグロいっていうけど
綺麗な描かれ方してるし、そんなに抵抗ない
もののけ以降のジブリのが気持ち悪い
祟り神とか、千尋の両親豚になるとことか、ハウルの魔女とか。なんでワザと気持ち悪くして描くんだろ?
魔女宅やラピュタは好き
>>229
中途半端な年齢の頃は人間の闇の部分が増幅するんだろうな
爺になると消失する
鬼滅が一位とか言われても「何で?」って感じだなあ
個人的にはそんなにヒットするほど面白いと思わなかった
単なる少年漫画
>>233
意外と「単なる少年漫画」に飢えてる人が多かったんじゃないか
ゴミ拾い?
>>236
否定的=器が小さい、ハヤオはキメツが嫌い、と言う記事を出す
肯定的=ハヤオも絶賛!更にキメツは勢いを増すであろーと記事を出す
コナンの全話見ても、鬼滅一話分のクオリティの回ひとつも無かったよ
>>240
そりゃ未来少年コナン当時の作画を
今見たら厳しいわな当たり前
>>240
鬼滅はともかくコナンってそんな高いレベルの作品じゃない
おまえがリアルタイムで見て思い入れあるだけ
>>240
40年後にもいる想像力の無い*が
鬼滅の刃を低クオリティといって腐すんですね
あらゆる同世代の他競技選手やモデルに「清宮くんを意識してる?」と聞きまくってたのにそっくりだな。
で、相手が「清宮さんをよく知らない(若い人は野球知らん)」と答えると、ファビョってめちゃくちゃ叩いてたな。サニブラウンとかもヤキュハラ、キヨハラの被害に遭ってた。
>>254
今はもう世間が清宮って誰?状態w
>--『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」
--『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
なんか怖いんだけど
>>265
そりゃゴミ拾いしてたらいきなり突撃してきたわけだし
富野のコメントは?
褒めたら駄作、貶したら一定水準達成。
>>271
富野はわかりやすいわなw